パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』 -56ページ目

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

今日の夕方、田老学童の家でみんなで遊び、6年間の支援活動は終了しました。

あっという間の6年間。

みんな大きくなって、24歳だったひで先生も30歳になって。

この6年間は、ひで先生にとって大切な6年間でした。

たくさんの人と出会い、交流し、支えてもらいました。

たくさんの人が感謝を伝えてくれますが、逆にこちらが本当に感謝しています。

たくさんの思い出、たくさんの笑顔、たくさんの優しさ、色々なものを頂きました。





今夜、最後に食事会を開きました。

たくさんの方が集まってくださり、その人達ひとりひとりがこれまで6年間で築いた『縁』だと感じました。

皆さんと話していて、胸が熱くなりました。


{C62EAFF0-C3BF-4527-9576-E80F0A833794}


震災という災いでしたが、今ある縁はそこから始まりました。

別れがあれば出会いがある。

家族を亡くした子、親戚を亡くした子。

今その子達と、当たり前にじゃれあい話すこの時があるのは、巡り合わせで出会えたから。

長々と書いても、何が言いたいのかわからない(^^;)

とにかく、岩手の皆さんとの出会いは、ひで先生にとって宝物です。

それを言いたい!!


{3C49DE4F-7361-4FAB-B9F5-6DC5D92AB2A3}


本当に6年間、ありがとうございました。





今回一緒に行ったトミー先生も、初めはただブログで知り合った同業者。

そのトミー先生と、岩手に一緒に行き始めて4年。

ただトミー先生と知り合っただけだったら、4年目の今、岩手で同じ行動を取っているなんてありえない。

トミー先生と今こうして繋がっているのは、岩手の子達との関わりがきっかけ。

出会いは繋がる!!

みんなもやりたいと思ったら、行動できる大人になってください。

夢だけ語るだけの人に、大した人はいません。

夢があって行動する人には、大した人がいっぱいいます。

机上の空論、口だけではなく、行動してみてください。

ひで先生は行動したから、今こんなに充実して、たくさんの笑顔に囲まれています。


{9F01DADF-3EB8-473D-8A4C-B7FED18114DF}


岩手の皆さん、たくさんのありがとうをありがとう😊

まだまだ皆さんとの繋がりを大切に、これからも頑張ります(^-^)

食事会、楽しかった〜‼️


{C916C8D9-8989-4F04-A126-AA44DD7EF474}

{8F41AA68-7010-4DAF-8201-16FE3547648D}


1週間前に閃き作り始めた、6年間のスライドショー。

懐かしい思い出が、いっぱいだったね^ ^


{488B1458-2745-4461-A041-F81B7A503A5D}

{5920468D-095D-4B25-A9D0-25B85B778919}


たくさんの参加、ありがとうございました♪

また会いましょう


{7E087954-68CE-4C37-9312-1F9587BE9235}









昨夜は、田老道の駅泊。

朝出発したら、岩泉町へ!!

途中、台風10号の爪痕をいたる所で見ました。

ついこの間まで、立派な野球場がありました。


{AA8AD248-B19D-4260-8BCB-26F3EF4A551F}


前回の支援活動の際、小学生の頃に教えていた中学生が声をかけてくれた道の駅。

職場体験で、掃除をしてました。


{E7B4D8A8-F9BB-4DA2-9B10-67B158603FE9}


道の駅は今、被害を受けて使えません。

上の写真と同じ場所です。


{24C2AF4B-BC71-4F3F-9EEE-27E2B05F606C}


変わってしまったな〜

震災の直後の支援活動で、車中泊をしていた道の駅。

また活気が戻る事を願っています。





本日最初の活動は、いわいずみこども園


{AF1DE3BE-E78A-485D-8508-0A05B49F92E4}


今回皆さんにご協力頂いた支援物資は、こちらのこども園に送っていました。

子ども達はいつもと変わらず、姿を見つけたら名前を叫びまくってくれました(笑)

みんなの笑顔、最高





そして午前〜午後で、小本小学校の体育指導へ!!


{DE42FFE8-AEA5-4B1A-988F-B91103573FF2}


4〜6年生の体育、昼休みの鬼ごっこ、3年生の鉄棒、身体を動かしまくりましたー

小本小学校とも、長い付き合いでしたね^ ^

またどこかで再会できますように...

6年間ありがとう





夕方にこども園へ戻り、残っていた子達と遊びまして(^ ^)


{AA11858E-713A-4197-A6BB-0B0F00E32162}


そのまま夜まで、岩泉町&田野畑村の保育士さんの研修会

賑やかな先生が多い、パワフルな研修でしたよ

考える、アレンジする、工夫する。

グループで閃きの練習をやりましたが、皆さん楽しいアイディアをいっぱい出してくださいました





岩泉町、田野畑村の皆さん...

6年間ありがとうございました‼️

台風被害の復興はまだまだかかると思いますが、またできることがあったら言ってくださいね‼️





明日は宮古市田老地区からの、宮古市中心部。

連日の鬼ごっこ、研修、体育で、太もも全体が張り始めた先生の投稿(笑)


東日本大震災以来6年続けた、岩手県の支援活動。

17回目の今回が、最終回です(T-T)

おととい夜に広島出発、昨夜宮古に到着しました





本日朝は、宮古保育園。

そして朝2ヶ所目は、常安寺保育園。

宮古保育園と常安寺保育園は、震災当初1ヶ所での指導でした。

宮古保育園が被災し、園児は常安寺保育園での仮保育園生活。


{78F6746A-0D61-4D60-922A-0690E5514893}


両保育園から、最後に感謝状を頂きました(;_;)

6年間ありがとうございました。

またいつか、どこかで会えたら良いね





午後は亀岳小学校!

こちらも6年間、たくさん一緒に運動しました。

子ども達が放課後に通う田代児童館は、今回の台風10号で被災。


{6D8B18C5-615F-455D-8113-98496D5AB48D}


以前遊んでいた場所は、今は使えません。


{2A09AA2A-EAF6-4B87-8B79-EBC366251075}

{E4779AF3-80D8-498D-B9ED-01C83B123E60}


建物室内も大きな被害を受け、現在幼児保育、学童保育の機能は小学校内に移っています。


{B5E77BBF-F5BA-4842-A65C-2B9A2F90ABC2}


学校の授業が終わったら、みんなで体育館で遊びました


{BF62524A-E407-4ACA-BE16-412A80999B12}


お別れ会もしてくれました

本当は思い出いっぱい、田代児童館にも行きたかったけどね〜

みんなが元気だったから、それでOK!!

またいつか会おうね!!

子どもの涙に、もらい泣き寸前

3歳の頃から児童館で、そして小学校でも一緒。

みんながまだちっちゃい頃からの付き合い。

また会おうね‼️





そして夜は、宮古の南隣、山田町の保育士の皆さんの研修会^ ^

今回同行のトミー先生にも、約20分やって頂きました♪


{14356178-73A0-4665-AA3B-0CADB01D7412}


山田町の先生方、ありがとうございました(^ ^)

明日は朝から、岩泉方面を回ります。

台風10号で大きな被害を受けた地域です。

みんな元気にしてるかな〜





今日は、中国地方で大きな揺れがありました。

遠方から心配の連絡を何件か頂きましたが、福山は震度3でとくに変化はありませんでした。

ご連絡ありがとうございました





5年半前には、東日本で大きな地震がありました。

東日本大震災。

パワフルキッズでも何かできないかと考え、チャリティー教室をやったり、支援物資を集めたりしました。

ニュースで見る避難所の子ども達は、学校が再開されず大変な思いをしている。

運動するのは得意だから、遊び相手くらいのことはできるんじゃないか。

『現地に行こう!!』

震災1ヶ月後には、必要とされる物資を満載し、1300km離れた岩手県へ。


{8D853C8B-7259-4205-B7A2-59DEA5611D25}


生で見る悲惨な光景。

この光景の中に、たくさんの家や家族を失った子ども達がいました。

この活動時、新1年生になるRちゃんとの出会い。

出会った当時、大好きだったおばあちゃん、おじいちゃんが見つかっていなかったRちゃん。

『Rちゃんが、震災以来初めて笑いました』

学童の先生が、そう教えてくださいました。

運動って、子ども達にとって凄いパワーをもってる!!

7月に2回目の活動にいくと、Rちゃんの大好きだったおばあちゃんとおじいちゃんは、流されたご自宅で見つかっていました。

『お墓に入れてあげれました』

Rちゃんがそう教えてくれた時のことを、今でも鮮明に覚えています。

Rちゃんとの文通が始まったのも、この時からです。





当初は1年間の支援活動としましたが、この出会いがきっかけで、Rちゃんが小学校を卒業する6年間に延長しました。






明日から岩手県へ向かいます。

6年目最後の支援活動です。

この6年間、多くの方に支えられ、活動を継続することができました。

パワフルキッズ利用者の方や取引先園の皆さん、支援活動中にお休みをくださり、ありがとうございました。

岩手の皆さん、活動のコーディネートをしてくださったり、差し入れや家に泊めてくださったり...

そして何より、笑って迎えてくださりありがとうございました!!

明後日には岩手に入り、来週1週間、最後の活動を子ども達と笑って楽しみます





岩手に行くときは、胃袋も楽しみです(笑)


{3FE27AB1-B06E-4FA7-9DA1-A1724DA7FE25}


そして岩手に向かう前日、毎度のことながら仕事を終わらせてから行かないとの追い込み中

やばい...


{BB751D16-DD09-4C1B-BCCE-F5A67647B8A5}


まだ終わりません

もう一踏ん張り、頑張ります...





来週金曜日の岩手食事会、現在45人♪

{A2B665C1-8D48-48A1-B96F-15ED4B2B2D55}

まだ受付ますが、火曜には受付を止めます。

また、80人に達した場合も、受付を止めます。

お早めにご連絡ください(^ ^)

何かありましたら、携帯番号を知っている方はご連絡ください!

わからない方は、facebookの【ひで先生】へメッセージをお願いします。






昨日木曜日のパワフルキッズ体育教室は、月見教室と三原教室の日^_^

三原教室のチャレンジクラスに、お邪魔してきました


{182E3D4A-183D-4118-82B9-7EF5E2A6FEA6}


三原教室は、三原市芸術文化センターポポロで行っています。

ポポロの間接照明、かっこよすぎでしょ(笑)

福山スタジオも、スポット照明が一応ありますが


{5AAB7171-C2C0-409C-B05E-5F56E81BDC72}


↑水曜日の躍童クラスで、誕生日祝い🎉

帰り際に撮ったから、人数が大幅に減っております( ̄▽ ̄;)

スポット照明感、あるでしょ?

ちなみに風船の後ろは心霊写真ではなく、私ひで先生です(笑)

誕生日といえば、先週の三原教室でも誕生日祝い(^ ^)


{FC9B6E6C-FD44-45A8-984B-E66F7597CE6D}


どこの教室どこのクラスも、みんな仲良しだね〜




駅家教室から三原教室、福山スタジオから駅家教室、月見教室から福山スタジオなどなど、振替の時はぜひ他の教室やスタジオにも行ってみてください

それぞれの教室やスタジオに個性があって、楽しいですよ(^ ^)




最後に、写真フォルダに溜まってるパワフルキッズの日常を。


{F654D511-0254-42C8-AE73-0B36967D414F}


↑水曜日チャレンジクラス終了後

ガンバって登っている小さい子を支えてくれる、優しい姉さん

ちなみに、姉妹ではありません。

ここでも仲良しだね〜


{11688C7D-1F58-4B59-956C-7735158CC763}


↑日曜日パワフルキッズスイミング自由時間

仲良しだね〜


{32995155-2EE8-4942-854E-C2FFC79CB8B7}


↑先生達の子ども達(子連れ出勤)

お母さん達がレッスンや事務仕事をしている間に、子ども達はお絵かき

仲良いね〜


{51F497A7-7996-470B-B1F1-C98C2EBA95AA}


↑火曜日チャレンジクラス終了後

すぐには帰らずみんなで遊びだす。

仲良いね〜


{FB760894-36E4-433B-88C0-3F73D1314D04}


↑ポポロ(三原教室)のイルミネーション

試験点灯していました^ ^

お姉ちゃんのレッスン待ちしている子やらが、見に行きました(^ ^)

仲良しだね〜




パワフルキッズ体育教室やスイミングは、少人数制でしかもグループワークでのレッスン内容もあります。

そのおかげか、他校や他学年でも仲良しが多い♪

少人数制だけど、キャンプや運動会、お楽しみ会やバーベキューなど、数十人〜100人以上での交流もあります。


{60BEF3DA-5F3E-4240-B8C9-7FC234BBC383}


そこで軽く知り合った子が、振替先にいてさらに仲良くなったり(^ ^)

新しい出会いがいっぱいですよ♪

これからもパワフルキッズを上手に使って、たくさんの友達を作ってくださいね



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




少人数制体育教室*少人数制スイミング*体育の家庭教師*キッズサークル*団体体育指導*講演研修講師派遣

パワフルキッズ


●WebSite

http://vimsas.main.jp/ 

●Facebook(パワフルキッズ)

https://www.facebook.com/pawafurukizzuVimsas

●Facebook(ひで先生)

https://www.facebook.com/hideo.ito.7315

●YouTube

https://www.youtube.com/user/vimsas0211hide/videos

●問い合わせ

TEL / 050-1032-9746

TEL / 0120-084-952 (新規専用ダイヤル)
電話がつながらない場合は、問合せフォームをご利用ください。