フランスのバッグブランドVimoda -49ページ目

フランスのバッグブランドVimoda

トレンドとハイファッションを取り入れ、パリで人気のバッグブランドVimodaの情報について。ヨーロッパのファッション、かっこいい大人女子におすすめの情報をお届けします。


昨日に引き続き、イタリアファミリーからの小包の中身を公開しますサンタさん

一応クリスマスだからという事で送ってくれましたが、昨日お見せしたパネットーネとクリスマスカード以外は、ふつうのもの。
なので公開するほどでもないんですが、国が違えば母の仕送りも変わるという事でイタリア


まずは、イタリアではお馴染みのお菓子たちがどっさり。

イタリア菓子

この甘いクッキーやケーキのようなものはいつ食べるのかと言うと、、、です!
甘いもので朝から血糖値を上げていくのがイタリア流で、日本のような塩味の朝ごはん(ご飯、味噌汁、焼き鮭など)はだめらしいです。

こんなの(失礼)が朝ごはんでいいのか!?と思っちゃいますが、お母さんは朝ごはん作らなくていいので楽ですし、イタリア人は結構長寿ですし、、、結果オーライかもしれませんマグカップ*

私もすっかり、甘い朝ごはん派になりました。
ほんとはフルーツとか野菜を食べたほうがいいんだろうなという罪悪感はありつつ。。


お次はこちら。

イタリア菓子

ボトルはオリーブオイルのスプレーです。

レモン味のオリーブオイルの美味しさに開眼しまして、リクエストしました。
サラダにかけると爽やかでとっても美味ですよーーlemon.

アマルフィーに秋に行ったのですが、そこで出会ったレモン味のオイルが美味しすぎて、、!
それから、オリーブオイルはノーマルとレモンの二種を常にストックすることにしました!


ナンバーが書いてあるパッケージは、ホットチョコレートです。”ホワイトチョコ&オレンジ&松の実”などユニークなテイストがそそられます~!濃厚でおいしいです。

イタリア菓子

原料はなんと8か国語で書かれています!

他には日本では手に入らないスナック×6袋
ブルスケッタにするようなかたーーーいパンみたいなスナック×3袋
なぜか松の実×2袋

送ってもらったものは、ほぼ夫のリクエストだそうですが、松の実!?なぜ?

もし自分が海外に住んでいたら、何を日本から送ってほしいですか?
やっぱり日本のお菓子、緑茶などの飲み物が恋しくなるのかな。。


フランスフランス、パリのバッグVimoda通販
http://vimoda-jp.com/


フランスフランス、パリのバッグVimoda公式HP
http://shop.vimoda-jp.com/




Vimoda facebook
いいね!いいね!で最新情報をお届けします



 雑誌掲載バッグをCHECK!




お取引については下記よりご連絡ください。


めーるお問合せ めーる

みなさま、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか?
クリスマス イラスト

去年はイタリアで過ごしましたが、今年は日本。

イタリアのクリスマスについてはこちら から。

なのでイタリアファミリーからクリスマスボックスが届きました!

と言ってもクリスマスっぽいものはこの二つだけ。

クリスマス

パネットーネ(これはとっても小さいのでパネットンチーノと呼びます。)とクリスマスカード。

去年の今頃はパネットーネ三昧でした。毎食必ず出てきます。

スーパーはどこもパネットーネの山ですよ~!


さて、以上の2点以外は、クリスマス色ゼロですが、イタリアのお母さんが息子に何を仕送りするのかと言う目線でお楽しみいただければ幸いですイタリア

続きは次回、お見せしま~すサンタさん




フランスフランス、パリのバッグVimoda通販
http://vimoda-jp.com/


フランスフランス、パリのバッグVimoda公式HP
http://shop.vimoda-jp.com/




Vimoda facebook
いいね!いいね!で最新情報をお届けします



 雑誌掲載バッグをCHECK!




お取引については下記よりご連絡ください。


めーるお問合せ めーる

先日、名古屋の松坂屋で1週間のPOP UP STOREをしてきました。

毎日の終わりの楽しみは、なんと言っても

旧友と名古屋飯を堪能すること!




愛知出身と言っても意外と普段名古屋的なものは食べないので、今回は一週間も滞在できるので、なるべく名古屋を感じるようにしてきましたエビフライ


まずは、愛知県民の魂?味噌を堪能。

味噌カツで有名な矢場とんです。

キャラクターの豚さん、若干セクシーなサンタクロースのコスプレです。

矢場とん

かなり大量の味噌ソースを、カツにかけて召し上がれ!

矢場とん

ソースは甘い味噌という感じですよ!

そうそう、コンビニのおでんにも味噌がついてきます。




おつぎは、ひつまぶし。

ひつまぶし

そのまま通常の鰻飯として食べてしまうこともできますが、やはりここは名古屋なので、お茶漬けスタイルがいいな!

ワサビや刻み海苔などの薬味、出汁やお茶などが添えられて提供されるので、お茶漬けにすることにより、味の変化を楽しめます。


あとは手羽先の風来坊にも行きました。友達と話すのに夢中で写真なし。
帰りはコメダ珈琲で、ダブルで名古屋っぽさを堪能しました。

そうそう愛知でコーヒーを頼むと、必ずお菓子が付いてきます。
豆菓子かクッキーが定番です。

許可を得てないためコメダの写真は極小にて失礼します。


友達と名古屋飯でパワーチャージ!!

ますます地元愛が深まった1週間でした。



フランスフランス、パリのバッグVimoda通販
http://vimoda-jp.com/


フランスフランス、パリのバッグVimoda公式HP
http://shop.vimoda-jp.com/




Vimoda facebook
いいね!いいね!で最新情報をお届けします



 雑誌掲載バッグをCHECK!




お取引については下記よりご連絡ください。


めーるお問合せめーる