↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解してもうじき4年になるいちごちゃん
がんの治療をしています。
抗がん剤の治療もしていますが、その他に腸内細菌叢も大切にしています。
便秘は、よくないですね。
毎日、お通じがない子は、寛解まで時間がかかります。
そのため、お通じをちゃんと見るということは、重要です。
もし、お通じが毎日ないなら、、かかりつけ医に相談してください。
●お通じがないが、毎日、ないもふもふちゃんの飼い主
・腸内細菌叢のサプリメントをもらう(プロバイオティクス)
いろいろなものが出ていますが、猫さま、ワンコさまの腸までちゃんと届くもの、科学的データがあるものにしてください。
・フィブリンなどのプレバイオティクス
このようなものをあげて、毎日、お通じのある子にしてあげてください。
病気をしていない猫さま、ワンコさまでも、毎日、お箸でつかめるようなウンチをしていない子は、腸内細菌叢を見直してくださいませ。