【きゅん】オフィシャルブログ -3ページ目

【きゅん】オフィシャルブログ

人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあきらめたときに年老いていくのだと思います。
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる
迷わず行けよ
行けば分かるさ
【アントニオ猪木】

黒川山のアケボノツツジが観たい❣️
けどそれだけじゃ物足りない。
でも石鎚山もおかわりで登ったら、帰れるかな⁉️
よし、成就社白石旅館で泊まろう(笑)


【ロープウェイ】


朝9時までは快晴でした。


【見返遥拝殿】


スキー場リフト乗り場に向かって歩きます。


リフト乗り場に到着。

行き過ぎた❗️引き返します。


ここを左に入ります。

帰りには案内板が立てられてました。


石鎚山を横目に快適トレイル


最初の撮影スポット

【ミツバツツジと石鎚山】


黒川山からの石鎚山


アケボノツツジが満開で萌え萌えでした。






【アケボノツツジ】


山頂に向かいます。


山頂のアケボノも花数が多いですね








【黒川山の三角点】




2時間ばかりの寄り道でした。

ここから石鎚山へ


【神門】


【夜明し峠】


避難小屋過ぎたところの残雪

ここだけ危険でした。


【北壁】

歩荷さんとたくさんすれ違いました。





【天狗岳】

山頂は9割以上外国人でした(笑)

英会話の先生らしい。


【頂上社鳥居】


【常住白石旅館】

看板猫タマちゃんは一瞬しか会えず。

夕食は品数スゴイですよ。

お風呂があるのが◎


【朝ご飯】


気になっていた黒川山のアケボノツツジ。

ちょうど見頃に行けて良かった。

来年もまた行きます。

今日は鋸山登山口から赤星山までピストン縦走。
カタクリが咲いているのか⁉️

不安の中、8時20分出発


【シロモジ】


8時47分【鋸山1017m】着


目指すピークの七々木山と豊受山


【土居町の街並み】


【ミツバツツジ】も咲き始め


鋸山のカタクリ群生地はまだ早すぎてほとんど蕾で咲いてない。


杉の植林地を抜け

鋸山という名の通り、アップダウンを繰り返し


やっと綺麗に咲いているカタクリ発見

「カタクリん」

くりんと丸まっているのでそう呼ぼう(笑)


急登を登ると

9時36分「七々木山1146m」着


【豊受神社⛩】

ここから本殿までが遠い(笑)


【フライパン】

ここでフライパンを叩いてから神社へ


【ハルノトラノオ】


【豊受山分岐】

ここで小休止、おにぎり食べる


【赤星山】遠いなぁ


11時59分【赤星山1453m】着

目標の12時までに到着


【赤星大権現】まで散策


赤星山山頂はカタクリが数十本咲いていた。








【お昼はランチパックとコーラ】

山頂で1時間ほど休憩したら、帰りたくなくなる(笑)


また3時間近くかけて戻るのであります。

帰りの方が、蕾だった花も開いてキレイでした。






鋸山登山口からの赤星山は遠かった。

少し早かったですが、目的のカタクリにも会えて満足。


今は全身筋肉痛でブログを書いております。

昨年、初めて訪れた瀬戸内岩城島の積善山。
三千本桜🌸と呼ばれる山は、まだ五分咲きでした( ;  ; )
満開の桜が観たくてリベンジです。


【今治港】

お洒落な港です。

7時50分発の船で出発


この船で往復2,590円

約50分、岩城島に到着❣️


岩城港から正面に見えるお山が「積善山」


テクテク歩いて、遠く石鎚山も見える。


アスファルトと遊歩道を登って


ソメイヨシノが現れる


【スミレも咲いて】


三千本桜の始まり


朝早いのに次々と下山されて来る(車で山頂まで行けます)


登りで見上げても


下りで見下ろしても素晴らしい。


【積善山】山頂到着




【バロラマ写真】


【展望台からの眺め】


【多々羅大橋】


【桜モリモリ】


さて写真を撮ったら、下のベンチまで移動




お昼は今治港近くのサンドウィッチ屋「バンブー」で購入したパンでランチ


そしてお茶を点てる


【四万十のひがしやま】で2煎目


岩城港で【レモンサイダー】を奢ってもらう(笑)


4月から船の時間が変わり、帰りの便が13時17分を逃すと次は16時代になるので時間を気にしながらの登山になりました。

満開の三千本桜🌸を観ることが出来て満足。


追伸

山友は歩き足りないらしく、今治へ帰路後、一緒に笠松山へおかわり登山(笑)

砂防ダムから光明岩へ周回し、光明岩から砂防ダムへの道でプチ遭難し、再度登り返してヘロヘロで下山しました。








この道に降りたがったのに、ずっと行き過ぎました(笑)




雨上がりで曇り空。

そうだ皿ヶ嶺のアワコバイモを観に行こう❣️


水の元から出発。

上林峠手前は道が崩落していますので、自信がない方は迂回して下さい。


陽が差してきた。


【倒木】


苔がイキイキしている。





【アワコバイモ】

昨年よりも株が増えているみたい。


数えると14株かな⁉️


来年もまた増えるといいな。


続いて竜神平へ向かう


笹を刈って頂いてあるので歩きやすい。

ありがとうございます。


竜神平小屋前で、小休止。

【竜神平】


山頂へ向かうといつも2本の大きなブナが迎えてくれる。


曇り空だが、石鎚山がクッキリ見えた。


【皿ヶ嶺山頂】

誰も居ません。


近所に最近出来たお店

「シャトレーゼ」でどら焼き購入(笑)


今日は遠く山口県の島々も見える。


久しぶりの「皿ヶ嶺」歩きでした。

次はクマガイソウの時期に❣️



またまたこの桜の季節がやって来た❣️
高知県須崎市の雪割桜(椿寒桜)


山が一面ピンクに染まって綺麗。


駐車場からゆっくり登る


桜はほぼ満開🌸







桜並木を過ぎると人が少なくなります。

民家やお墓の前を通り、「蟠蛇森」まで❗️


もう少しで鉄塔


鉄塔に到着すると「山頂まで90分」の看板があるので帰りたくなる(笑)


【杉の植林地】


竹林も通る


【三又】


【ふきのとう】


【auの電波塔】


途中でアスファルトも歩きます。


【蟠蛇森(ばんだがもり)】770m

約2時間弱で到着でした。


展望台からは景色が良いはずなんですが、黄砂が吹いて霞んでしまう🤣


【太平洋】


【三角点】


下山して、桜の下でお茶会🍵



温泉♨️で牛乳


からの鰻屋さん【大正軒】


完全予約制なので、ゆっくり過ごせます。

タレは甘めですが、高知らしい皮がサクサクした美味しい鰻でした❣️


一度は登りたかった「蟠蛇森」

ずっと急登なのでまあまあ疲れます(笑)

この桜🌸の時期に登るのが一番ですね。


今週は寒かった。
石鎚山も真っ白なので、きっと今シーズン観れていない景色に出会える予感。


【登山口】


誰かの雪だるま


もうすぐ桑瀬峠


ダメだ霧氷無し❗️


仕方ないが、寒風山までは歩こう。


結構、雪が深く普通に膝まで埋まる(笑)



【伊予富士】


これが白く霧氷が着いていたら最高なのに


霧氷らしい雰囲気

でも違う


寒風山で唯一⁉️危険ゾーン


こんなに雪が有るのは2回目だ


青空と霧氷が撮りたい


この青さは観てもらいたい


群青色だ


まずはここから


寒風山の山頂は人が多いので、西陵で昼食にしました。


限定ラーメン【ポークチャウダー】


ラーメン食べてボーっとしていたら、日焼けしました(笑)


【寒風山到着】


【笹ヶ峰】


【伊予富士】方面


さて帰ります




今日こそは霧氷を観れると思ったのですが、ダメでした。

今シーズン最後の雪山になると思います。

これから、色々な花が咲いて来るので楽しみです❤️




昨年、佐川町のシコクバイカオウレン群落を観て感動したので再訪。
前日、来年度のNHK朝ドラが佐川町出身の牧野富太郎博士をモデルにしたお話という発表。
とても楽しみです。

【加茂の里】に駐車して、協力金300円を納めて出発❣️


約15分で到着


小さくて白い花


可愛い😍






















群落地をグルグル撮影した後、清宝山へ。


いい感じに登ると


ここから1時間か⁉️


ここから舗装された道を歩きます。


分岐がいくつもありますが、看板があるので大丈夫。




名前のない神社⛩に到着。


【清宝山】とあるがここが山頂では無く、奥へ向かう。


祠がたくさん。




あれ、三体の【石鎚大神】

石鎚神社の祠でした。


さらに奥へ向かうと三角点があります。

【清宝山】357.3m


神社の建屋に戻り、お昼休憩。


道の駅で購入した羊羹パン

羊羹が入っていると思っていたら、こし餡のあんぱんでした(笑)



あ〜霧氷が見たい❣️
どこのお山に行こうかとYAMAPを見ていると前日、石墨山に登られていた方の写真が素晴らしい。

先客一台。
9時前にスタート


始めは雪も薄らでした


木漏れ日も美しい


分岐到着


【東温高校小屋】石望小屋って言うのですね


ここからは雪が多くなり


四国三大急登を登り


もう少し


やっと稜線に出たけど、霧氷が無い(笑)


山頂に向かいながら、石鎚山が観れる


今日、石鎚山に登られた方も霧氷が無かったようだ。


昨日だったら、青と白の世界


残念でした


【展望岩からの景色】




11時20分山頂到着

先客3名


私が作ったわけではありません🤣


途中で3人組を抜いて一番で下山しました。

調子良くて特に疲れもなく登れましたが、膝は痛いです🦵


追加

本日の新聞に、石鎚山でよくお会いするKさんの訃報を新聞記事で知りました。

いつも一匹狼。

石鎚山の写真家の中でも異彩を放つ方でしたが、大きなカメラ用ザックを背負って登られ、石鎚山の写真を毎週のように撮られていました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

先週の話。
田中陽希くんの「グレートトラバース3」総集編で平出和也さんが伊予富士の稜線が良かったと話していたらしい。
そんな話を聞くと「伊予富士」に行くしかない❣️


【寒風山伊予富士登山口】

まだ工事中なので駐車場スペースは少ないです。


年末に登った同僚がここで滑って骨折したので、気をつけて登ります。 


【桑瀬峠着】

寒風山は快晴


伊予富士はどんよりしている。


いつもなら寒風山にするのですが、今回は伊予富士の稜線を歩きたい❣️


お久しぶりのブナさん





今日は霧氷は着いていない

残念です。


稜線が開けて、伊予富士がドーンと現れる

この景色が見たかった❗️


歩くのも気持ち良い

全く疲れない


歩いた道を振り返る


左から寒風山、笹ヶ峰、ちち山


【伊予富士】

富士山ぽく無いけど、伊予富士なんです。




ここから急登なんで、頑張るぞ💪


ゆっくりゆっくり




【伊予富士】到着


あ〜気持ちいいぞ


奥に石鎚山


しかし、ひとりの山頂は心細い。

ご飯食べたらすぐ降りよう。


【カレーヌードル】

雪山にはカレーが似合う(笑)


下りは怖い。

ピッケルを車に置いてきたのは失敗だった


久しぶりに伊予富士を歩きましたが、

やはり、ここの稜線は素晴らしいです😁



新春「お山で野点る会」を山友と鷲ヶ頭山で(笑)

【朝の大山祇神社】


【大きなクスノキ】



【本殿】


登山口へ

いつも通り左へ


【展望台】


【安神山(あんじんさん)265m】


【三角点】


【鷲ヶ頭山は結構遠い】


【エボシ岩】


今回は登っておこう!


会社からの呼び出し電話に負けず登った(笑)


鉄塔があるところがゴール


【安神山を振り返る】


【鷲ヶ頭山436m】


ここにも三角点


まずはぜんざいで腹ごしらえ


お菓子は出来立て「神島まんじゅう」


前日に買ったスノーピークのお椀で点ててみた。

持つと熱いけど、悪くはないので使います😁


【入日の滝に向かう】


安神山


【入日の滝】

ここの滝はまず誰も来ない(笑)

滝の音だけが聞こえます。


今年はいろいろなお山で野点が出来たら嬉しいですね😆