自分の排泄のペースを知る~記録のススメ~ | 静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

年齢を重ねることを慈しみ愉しむために。
骨盤底の悩みを持つ人を一人でも減らしたいという想いのもとに活動しているペリネビューティコンサルタントJUNKOのブログです。

こんにちは!

 

~身体の底から美と健康づくり~

ペリネ美スタイルです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

骨盤底筋群を含む骨盤底の総称=ペリネ

貴女らしい美しさ=

カラダの底からトータルにボディメイクしていく=スタイル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

女性のライフステージ(おもに産後・更年期前後)に起きやすいデリケートなココロとカラダのお悩みをサポートしています。

 

詳細についてはHPをご覧くださいませ~乙女のトキメキ

 

 

皆さんは自分が一日に何回くらいトイレに行き、どのくらい尿を出しているか知っていますか?

 

 

何度か書いていますが、一度記録してみるのがオススメ。

排尿日誌で検索するとたくさん出てきます。

 

 

 

記録のポイントとしては

①時刻

②量

③もれがあった時はその時刻(尿意切迫感があったらメモ)

基本はこの3つ。

 

そしてここまで書くと、よりベター。

④口にいれたもの(面倒ならせめて水分)

⑤漏れた時にはどんな状態だったか(出かけて帰宅しドアを開けた時 など)

⑥その他メモしておきたいこと

 

 

排泄トラブルには服用している薬の影響があったりしますが、それは医療機関受診した際に医師にお話しください。

 

排泄の状態を客観視することで頻尿が改善することだってあるんです。

自分の排泄の状態(ペース)を知るのって大事。

 

 

【参考サイトのひとつ】

夜間頻尿.com

排尿日誌の記入の仕方 | 症状を記録しましょう | 夜間頻尿.com (yakan-hinnyo.com)

排尿日誌のダウンロードもできます!

 

こちら夜間頻尿サイトなので就寝時からスタートになっていますが、起床時からでももちろんOK!

とにかく24時間、できれば3日間くらいつけると良いですが、面倒だと思うなら1日でもつけてみると気づきがあるかと思います。

 

便座において計測するグッズもありますが、簡単なのは100均で売ってる計量カップ。

少ないとあふれてしまう恐れがあるので、500cc以上のがいいです。

 

 

私も何回か記録したことがありますよ。

アルコールを摂ったらそのあと尿量がすごかったです(笑)

アルコールは利尿作用がありますからね~。

 

夜中にトイレに起きるのが気になっている方の中には晩酌が関係している人もいます。

ゆっくり寝たいと思ったら飲酒習慣を見直してみるのもいいかもしれませんね。

 

 

排尿日誌はいろんなことを気づかせてくれます。

 

・溜められる膀胱なのかそうでないのか

・漏れがある時はどんなパターンなのか

・必要な排泄だったか(我慢できる状態だったか)

などなど。

 

医療機関を受診する際にも、あらかじめつけて持参するといいかと思います。

一日中家にいる日があったら、ぜひ一度トライしてみて下さいね!

 

 

日常にペリネケアを取り入れて

いつまでもアクティブに♪

 

 

____________

赤薔薇カラダの底から美と健康づくり

ペリネ美スタイルがサポートしますビックリマーク

乙女のトキメキしなやかなカラダ

乙女のトキメキしなやかなココロ

乙女のトキメキしなやかなペリネ

心身のバランスを整えて、凛と立つ、ペリネビューティを目指しましょビックリマーク

___________

骨盤底筋トレーニング&美姿勢専門パーソナル受付中

(オンラインセッションも可能ですグッド!

詳細・お問合せはHPを見てね

LINE公式アカウントからのメッセージもOKです。