前回お伝えしたのが全血輸血=追加融資でした。


今日は成分輸血=長期借換により止血を試みた実例を振り返ります。




私がバトンを受けた時、すでに末期的な状態にあったその会社には、

すでに莫大な借金がありました。その額約9400万円

資本金の9.4倍、年間売り上げの50%以上です。

これらの返済に、月々210万円が消えていくという、なかなか重い荷物です。



しかしひとつ救いがありました。この9400万円、4つの金融機関から

借りていたんですね。それも半分はプロパー融資。



不幸中の幸いです。理由は2つ

1.プロパー融資を協会融資(信用保証協会付け)に替えられる

2.どこか1つの金融機関に頼ることが可能




<プロパー融資を信用保証協会融資に替えられる>

これは借りる側からすると、利率は借りる時期次第ですし、

手間と手数料がかかるのでイマイチな話ですが、貸し手からすると

非常に魅力的な話です。


だって、今にも焦げ付きそうな会社へのプロパー融資を、

信用保証協会融資に切り替えることで、一気にリスクを吹き飛ばす

ことができるんですからね。



つぎに

<どこか1つの金融機関に頼ることが可能>

「や~銀行なんて信用ならんよ。。。」と思っている方、正解ですw。

ぃやぃや、そんなことは無く、しっかりとアメがあれば彼らはかなり

強力な味方になってくれますよ!

それが先に触れたプロパー→保証協会と、他行融資の切り替えです。


今回のケースでは、長期借換を目的として信用保証協会に申し込み、

その融資の窓口金融機関に色々と助けてもらいました。

もちろん、担当者はノリノリです。融資申込に必要な書類等の作成を

ホイホイ手伝ってくれます。本来は、これ反則だと思うんですけどねw。



そんなこんなで借換に成功し、結局は月々の返済金額を

70万円ほど削減することに成功しました!


や~大きい。これで安心して役員報酬がもらえますw。




今回の例は、事前条件があるので活用できる会社さんは多くないかも

しれませんが、ひとつ教訓があります。


よく言われる

「銀行は晴れの時に傘を差し出し、ドシャ降りの時には何も貸してくれない」

ってやつですが、これも銀行に与えるアメ次第ってことです。

つまり、必要無い時でも銀行が「借りてください」と言ってきた時には

少しでも応じてあげるのが得策かなということです。

支払い利息はイザ時のための保険料ということで。。。