先日YouTubeで取り上げました
帯のスクエアトートバッグですが ↓
『やってみたんだけど、厚物が苦手なミシンで針がおれちゃって、、、
そしてなかなか綺麗に縫えないの、、、せっかくカットしたので
完成させてもらえないかなぁ、、、』とご相談が。
そうなんですよねー。
着物の生地と違って
よくも悪くもハリがあって厚いのが帯
なのでバッグには適しているものの
パワーが弱いミシンだとどうしても限界があります。。。
責任をちょっぴり感じつつ^^;
もちろんお引き受けいたしました。
お持込みいただいたハンドルは
YouTubeで紹介したバンブーではなく
このタイプ↑
口に挟みこんで留めれます^^
アレンジを加えて挑戦されていて
なんだか嬉しかったです。
さぁ、組み立てます~
その前にすでに数か所縫われていたところは
糸を統一するため全解き!
同じ帯地でハンドルの根を作り
口に挟みこんで縫いとめました
ハンドルが違うだけで
一連の流れは動画と一緒です
しかし、このハンドルも帯地にぴったりで素敵ですね!
さぁ、次はマチの底のみを先に取り付けて
仮合わせでマチの上部を胴に合わせて折り込み
そして縦のラインを上部からスタートして合体させていきます
中に敷く底板も入れて完成したのですが
余りの帯でさらにあると便利な内ポケットもつけました~
内装がないため
縫い付けることができないため
組紐を利用しぶら下げる事に
さらに表も
ちょっと寂しいかなぁ~ということで
おまけにワンポイント💗
太目の組紐をフリンジタッセルに^^
黒の凛と引き締まりました
『着物を着るときに持ちたい』とおっしゃっていたお客様
想像しただけでお似合いです💗
ということで
何とか無駄にならずよみがえった帯^^;なわけですが、、、
さて、ミシンについてですが、
私は長年工業用の足踏みミシンを使用しております。
革も薄物も厚いものまで全てこの一台で縫えて
故障もしないので本当に重宝しています
中古で買ってからかれこれ30年近くになりますが
一度も故障していません
アナログのすばらしいところ!
なので色々とこなせる技はないのですが
本当に昔ながらの足踏みはお勧めです
※ボタンホールはほしいですが、、、^^;
ということで
帯リメイクの問題点として
このようなケースがありますが
可愛い帯が沢山世にねむっていますので
また簡単リメイクを考案していきたいと思います
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お知らせ】
人気のがま口財布でしたが(ありがとうございました!)
パーツの口金がメーカー廃盤が決まり
この長財布はあと数点しか製作できないことになってしまいました
氣になる方は今のうちにご注文ください
お問い合わせは
hisago.wa.jp@gmail.com
またはインスタDMかminneからでもOKです
フォロー大歓迎
YouTubeチャンネル【着物活用生活Hisagoとwa】
https://www.youtube.com/@hisago-wa
https://www.instagram.com/wa_rieokamoto/
minne
https://minne.com/@hisago-wa