中学英語で大人も子供も英会話が出来るようになる、英語初心者のためのスペシャリストTaishiです!
「なぜ、いつも「宿題しなさい!」と怒っていたのが、英会話を勝手に勉強をするようになったのか?
~中学入学後に困らない、英語力を楽しく身に着ける方法~
8月から習い始めたKちゃんいつもレッスンでたくさん質問してくれます
「Why!?」って大きな声でいつも聞き返してくれます
レッスンを妹さんと一緒に受けている小学校3年生のYちゃん
「学校で聞いたときはよくわからなかったけど、わかったー!」
いつも新しい読み方や言い方を一生懸命覚えて「発音出来たー!!」って喜んで言うんです
【中学生までに英語の基礎を身につけたほうがいい理由とは】
2018年度から、中学校では基本は英語で英語の授業をするということになっています。
中学校の英語は単語を3年間で1200個も覚えないといけませんが、中学生を教えていると、約70%の生徒が単語の綴りを覚えるのに困っています
なぜ、そんなことが起こるのかというと、中学生たちは、単語の「読み方」を知らずに綴りを覚えることになるからなんです
日本語でいうと、「ひらがなの読み方を習わずに漢字を1200個覚えなくてはいけない」ような状態ですね
アメリカやイギリスでは、アルファベットの「ひらがな読み」を小学校で教えられますが、日本ではそこが身につく前に、中学に上がっていることが根本的な原因です
アイリスでは、「英語のひらがなにあたるフォニックス」というものを子どもたちに教えています
【お母さんたちの声】
「宿題をしなさい!と怒る前に、もう宿題を終えていることも....
勉強の楽しさを知ってくれて嬉しいのですが、時々なんだか物足りないです(笑)」
「楽しくレッスンを受けていくうちに、苦手だった英語が好きになっていました時間がなく通うのが大変だったので、自宅まで来てもらえるレッスンがありがたいです」
「遠足に行ったとき、うちの子が外国人にインタビューして、お話を聞いてきました。貴重な経験をさせていただいています」
Irisに入学後、小学生は3か月経つとみんな不思議と自己紹介が出来るようになってます
僕が逆さまになったまま本を見せると"Up side down!"ってみんな言って、注意してくれます
私自身、昔は英会話が大の苦手で大嫌いでした
だからこそ「どうしたら英語を楽しく学べるのか?」「どうしたら、もっと勉強したい!もっと話せるようになりたい!と思うのか?」を考えて、子どもが話したくなるレッスン作り、カリキュラム作りをしています
中学生活は、部活や、教科が算数から数学になるなど、一気に勉強も部活も忙しくなります。中学校での新生活を、お子さまが自信をもってスタートするお手伝いをさせて頂きます
【4月スタート訪問レッスン生を募集します】
月曜日 15時~【2組まで】
火曜日 15時~【2組まで】
水曜日 15時~【2組まで】
木曜日 15時~【2組まで】
金曜日 15時~【2組まで】
お月謝、月4回各45分訪問出張グループレッスンお月謝36000円
税込み/月教材費1人10000円 税込み/年
まずは体験レッスンから
訪問出張体験レッスン料3000円
お電話でのお問い合わせはこちらから↓
070-5348-1193
ただ今募集中


詳細



【6名】あやめ池クラス新小3、4クラス金曜 午後6時10分~ 追加募集中

いつも最後までお読みいただいてありがとうございます。
ポチッと応援よろしくお願いします。




奈良市あやめ池でJolly Phonicsが学べるIris英会話Clubの教室はこちら

英語お悩み相談室お問合せ先

メールでのご質問、お問合せはこちらから


ホームページはこちらから

たいし
