この記事の続きです下矢印
観光を終えた私はホテル内の温泉に入ることに!

何故なら昼間限定で泡盛風呂に入れるからハート

しかも瀬長島温泉の効能、慢性婦人科疾患があるんです!

入るしかないですよね?

 


夫「本当に行くの?今の時間に行ったら芋洗い状態だし民度も低いよ!」
私「だって泡盛風呂だよ?入ったことある?私はないから行きたい!」
夫「大抵の人はないと思うよ」


 

夫の反対を振り切りホテル内の温泉へ。
この玄関を入って右側に行くとあります。


まずは靴箱に靴をいれて靴箱の鍵をフロントに預けます。

そうするとロッカーの鍵を貰えるシステム。

ちなみにロッカーは無茶苦茶小さいです!

服はハンガーに掛けられないのでシワになりにくい服で行った方がいいかも。



私はこのワンピースで行きました。 

スウェット素材なのでシワにならないし乾燥機にかけても縮まないし乾きやすいので温泉旅行にはお勧めですピンクハート

 


お水も持参した方がいいです。

お水あるにはあるんですがコップがいらない噴水みたいに水が出てくるやつなので私は飲めませんでした。

昔の公園によくあったやつですね。

あとシャワーキャップやヘアゴムもないので持参した方がいいです。


 

温泉はこんな感じで内風呂、サウナ、露天風呂(寝湯、釜風呂、岩風呂、立ち湯)がありました下矢印

 


入ってまず身体を洗おうとしたら大渋滞!

シャワースペースが人でいっぱいで全裸のまま2分くらい待つことに…

これが夫の行っていた芋洗いかってなりました。



7時から23時までは日帰り温泉も可能なので人がめちゃくちゃ多いです!

部屋で身体だけ洗えばよかったかな?って思ったけど部屋のアメニティ小さいから使いづらいんですよね…

 


注意ここからが本気であり得ないと思った話。
内風呂に入っていたらお母さんと男の子(以下👦)が入ってきたんですね。
見た目5~6歳くらい。
👦キョロキョロこっちを見てきてとても不快でした!
異性って何歳以上なら入っちゃいけないの?

お母さんとシャワースペースに行くのかと思いきや急に走りだしジャンプ!アセアセ
内風呂にドボンしてきました無気力


危なくないですか?
走って転んだらどうするの?
ジャンプしてどこかにぶつけたり誰かにぶつかったらどうするの?
母親は何してるんだ!って思ったら👦の行動に気付いてなくてシャワースペースに1人で行っていた!
ちゃんと見て!


っていうか汚くない?
身体洗ってませんよね?
しかもこういう子ってお風呂の中でおしっことかしてそう(偏見)

そう思った瞬間、湯船から出ていました!

周りの人たちも同じことを考えたのかほぼ同じタイミングで湯船から出てきたから👦を中心にモーゼの十戒みたいな波が立っちゃってちょっと面白かったです泣き笑い

 上矢印こんなに大きな波ではないですが本当にこんな感じ。

👦の前世はきっとモーゼだったんだって思いました昇天



ちなみに泡盛風呂には無事に入れました!
内風呂に泡盛を一瓶入れてくれましたよ!
泡盛の匂いはしたけど身体がポカポカするとかは特になかったです。
続きます。