片っ端から女性声優のTwitterをフォローしていて分かる事ですが、アニメの売れっ子の声優で舞台に上がるのは滅多に無いですけど、人気はあるけどアニメに出てない(三森すずことか)や、人気は程々や新人とかだと、スケジュールが空いているのか、舞台に出る女性声優が増えてきた気がします。
最近の時期だと、学園祭があって、そっちに気を引っ張られますが、舞台情報もネタバレを気にしてあまり呟かないけど、出ますというのがそこそこいるので、スケジュールが空いている時は舞台に出て、演技力を磨くと言う人が増えているかも知れません。
舞台の場合、2.5次元と言われる舞台だと、ZeppブルーシアターやAiiA 2.5シアターで800人くらいだったと思いますが、小劇場だと100人くらいで、舞台と客席が近いので、近くで声優を見られるのが良いのでは無いでしょうか。
問題点としては、作品がアニメや漫画原作だと内容が想像出来てまだマシなのですが、オリジナルや聞いた事無いのは絶望的につまらないのも多く、金の無駄ということもあるので、経済力のある人にしかお勧めできません。
相場としては、3000円はかなり安いという感じで、6000円は高い、8000円はとても高いとかその位だと思います。
そこまで声優を追っかける人がどの程度いるかは知りませんが、2時間ずっと見てられるのは良いかもしれません。他に可愛い女優を見つけられたら、そっちに乗り換えるでも良いと思いますし。