シルクのブログ -5ページ目

シルクのブログ

このブログでは主にアメーバーの事を呟いています。

新ゲームで遊んでます。
ハンターヒーローのCBTが開始されました。

まあPVはこんな感じです。



私も早速キャラを作って遊んでます。



まだテストなんでこれからどんなゲームに
仕上がるか楽しみですね。
実際、これ見て解る人どれくらい居るんだろうね。
みんなこの説明見て解るんだ?優秀だなぁーって思ったりね。
アメーバーの説明も適当です。まあ私も適当なのであまり人の事は言えませんけどね。

ブログをGoogleウェブマスターツールに登録できるようになりました

まず管理画面を開きます。



外部連携の中にあります。


私のコードなので詳細は消してあります。


問題はGoogleウェブマスターツールですが、アメーバーは完全にGoogleに投げてます。
詳しく書いてはあるのですが、見て解りますか?最初は戸惑うと思うんですよね。

登録するサイト
Googleウェブマスターツール

サイト追加ボタンを押してこれにサイトを登録してコードを取得して下さい。そして上の設定画面に設定して下さい。それで動きます。
私なら「ameblo.jp/v5t6」ですよね。

ここにコードが出てきますのでコピーしてアメーバーに設定して下さい。

アメーバーに設定したら確認を押してください。

これで無事に所有権が取得出来ましたね。

これで暫くしたらクエリが見れるようになります。


このツールは他にも色々一杯機能があるのですがブログでは書けません。
詳しくはGoogleを見てください。
今後のアメブロに期待する事は? ブログネタ:今後のアメブロに期待する事は? 参加中
本文はここから


アメーバー誕生して10年だったんだ?
知らなかった。
ならこのアカウントもかなり古いね。
使ってなかったのも多いけどねw

とは言え画像容量が増えるのは嬉しいですね。
データーセンターはどこなのか解りませんが
多分自社ではしてないでしょう?
レンタルサーバーだと思う。
大量契約で安くなったのかな…
ストレージも価格競争で安くなってるしね。
そろそろ容量拡大は来てもいいかなって思う。

今後のアメブロに期待する事はタグの規制とインポート・エクスポートなど
データーを自由に移動させられたらいいなぁー
他のブロガーも集められるしね。
今の引っ越しツールは規制が多いし…

解析等ももっと高機能にして欲しい。
今のじゃーおもちゃです

多分無理だろうけど広告を外してほしいね。




アメーバブログ10年記念ページ
イベントやってたので行ってきました。
まだ1回目しか公開されてない。
最初だから簡単だよね。
すぐできました









おまけのここは鈴が貰えるって話だけど分からなかった。


前回発表した更新パッチが配布されてますので
インストールしましょう。



【更新】

私は本日ついさっき更新されたのですが、8月13日の不具合に
対する更新パッチがインストールされました。

マイクロソフト セキュリティ情報 MS14-045 更新
最終更新日: 2014 年 8 月 28 日

タイトル: カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2984615)

更新内容: このセキュリティ情報ページを更新し、サポートされているすべてのリリースの Microsoft Windows 用の更新プログラム 2982791 を、更新プログラム 2993651 に置き換えたことをお知らせしました。詳細については、更新プログラムに関する FAQ を参照してください。

公式サイト情報


元気が欲しい時など聞いてたりします。
でも最近はボカロも聞いていいなぁーって思ったりしてますけどね。

X-Japan 紅





2014年8月13日に公開した更新プログラムの適用によりOSが起動できなくなる不具合

対象はWindows 8.1/8/7/Vista、Server 2012 R2/2012/2008 R2/2008/2003。
「KB2982791」「KB2970228」「KB2975719」「KB2975331」いずれかの更新プログラムを
インストールすると「Stop 0x50」エラーが発生しPCが異常終了。

再起動後にも同事象が発生し、PCの起動に失敗する場合がある。
「既定のフォントのディレクトリ (%windir%\fonts\) 以外の場所に
インストールされたフォントは、アクティブなセッションに読み込まれると変更できない。
これらのフォントを変更、置換、または削除しようとしてもブロックされ、
ファイルが使用中であるというメッセージが表示されてしまう」というもの。







対象モジュール
KB2982791 [MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014 年 8 月 12 日)
KB2970228 Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows
KB2975719 August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Windows Server 2012 R2
KB2975331 August 2014 update rollup for Windows RT, Windows 8, and Windows Server 2012

それで私のパソコンはWindows8.1Proなんですが、
何故か1個の「KB2982791」しか入って無かったです

解決法

15日付でTechNet Blogsに公開された復旧方法はWindows 7/8/8.1向けのもので、
以下の手順を実施するよう呼び掛けている。

1、セーフモードで起動する


2、管理者権限でコマンドプロンプトを開き、
  「del %windir%\system32\fntcache.dat」コマンドを実行する
  (fntcache.datファイルを削除する)


3、fntcache.datファイル削除後に再起動し、
  レジストリエディタを起動する


4、レジストリエディタで
  「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fonts」を開き、
  「Fonts」を右クリックして「エクスポート」を開く

5、ファイル名に任意の名前を設定して保存する

6、「Fonts」のサブキーから「C:\xxx\xxx\xxx.otfのようにフルパスで指定されている」
  「拡張子がotf」の条件に合致するレジストリを削除する


7、管理者権限でコマンドプロンプトを開き、
  再び「del %windir%\system32\fntcache.dat」コマンドを実行する
  (fntcache.datファイルを再度削除する)

8,「コントロールパネル」の「プログラムと機能」にある
  「インストールされた更新プログラム」から、
  KB2982791、KB2970228、KB2975719、KB2975331を削除する

9、コンピュータを再起動する

10,上記「5」で保存したファイルを右クリックして「結合(G)」をクリックし、
   上記「6」で削除したレジストリを復元する



まいなさんも図入りで初心者に優しい解りやすく説明されています。



余談
Windows9Previewが来月にデビューらしい。