リオさんのブログから丸コピーです。
被災地ではやむ得ない措置かもしれませんが
ペットも大切な命です。
少しでも助かるといいですね。
アメブロ・ツイッター・Facebookなど
拡散のご協力してくれる方は
↓この下から丸コピして下さい
宜しくお願い致しますo(_ _*)o
伊豆大島・保護・ペットの件
一匹でも安全に保護できるように ご協力下さい。
今回、島外に避難される場合、飼っているペットに関して、
東京都獣医師会が 全面バックアップをしてくれることが決定しました
人間の避難場所は決まったけど ペットを一緒に連れていけない・・・
避難所には ペットは一緒に入れない・・・
そういった場合、
東京都獣医師会が全面的に協力し、預かり先を確保してくれます
(今後、状況に応じて変更があるかもしれませんが、今の時点では、
一緒に避難生活を送れる、ということではありません
別々にはなってしまいますが、きちんと預かり先を見つけてくれる、
島に残していかなくてもいい、ということです
その点、誤解のありませんよう、お願いします)
移動するにあたっては、ケージに入れることが必須となります
ケージのない方は、大島の保健所で貸し出してくれているそうです
色々なうわさや情報が錯綜してしまっていますが、
大島の獣医さんから直接入ってきた情報ですので、確かです
ただ、この情報が、島の中の人達に 広がっていません
島内の放送でも 今現在まだ流してもらえていません
村役場はすでにキャパオーバーになってしまっています
ブログ・ツイッター、フェイスブックをお持ちの方、
拡散をお願いできますでしょうか(>_<)
万が一、既にペットを残して島外に避難されてしまった方で、
それなら、 連れて行きたかったのに・・・・
という方がいらしたら、連絡もらえれば、保護しに行きます
明日なのか 明後日なのか、台風の状況により、
再度の避難勧告が出てしまうと、入ることも難しくなってしまうと思うので、
なんとかぎりぎりまで、対応したいと思います
よろしくお願い致します
お問い合わせは poo☆wan.180r.com まで。
お手数ですが、メール送信時は、☆を@に変えて下さい♪
このアドレスから返信します。携帯の方は必ず受信できるように設定お願いします
伊豆大島で暮らすぷーさんの記事より。
http://osanpoikuyo.blog112.fc2.com/
ほらほらみんな~~お散歩行っくよ~!