vs  ARTE豊田


担当_タクトコーチ

■1年生

①2-1

8番くん、3番くん


②0-0


③2-2

10番くん×2


④0-0


広いスペースを見つけてすばやくボールを運んだときにチャンスを作れていました。


シュートのこぼれ球への反応もはやくて、そこからゴールを決めることができました。


前からボールをとりに行く姿勢もよかったのですが、自分たちの背後の広いスペースを意識して守備をしていない選手が多く、相手に背後をとられたときにピンチを何回もつくられてしまいました。


ボールを持っていないときにまわりを見ながらプレーできるように少しずつ意識していきましょう。



■2年生

①3-0

11番くん、9番くん、1年生5番くん


②0-0


③0-0


④0-3


⑤0-2



1本目の試合では、守備のバランスをとりながら空いたスペースにボールを運び、シュートまで持っていくことができていました。


しかしその後の試合では、疲れからか運動量が減り、相手に走り負けるシーンが目立ちました。


足だけでとりにいく選手が増えて守備のバランスも悪くなってしまいました。


疲れてきたときにどれだけ走って戦うことができるか、やってきたことを継続してできるかが大切なので、下を向かずにきりかえてまた取り組んでいきましょう。





☆★─────────────

■ホームページ

http://yohtairen.jp/smarts/index/41/

■Instagram
https://www.instagram.com/arte__ryo_nan/

──────────────☆★