しが言えない、ちが言えない、とお悩みでお越しになった生徒さん。
「小さい頃から言えず、この言葉を避けてきました。」
『「し」が「ひ」になったり、
「ち」が「き」になったりするので、治したいです』
とのことでした。
話して頂く間も、空気が漏れる音、
また、口元も片側だけに力が入り、
発音自体が言いづらそうな印象です
お仕事中も、なんとかこの言葉を避けつつ、と思うそうですが、
もちろん、言葉の中には必ず、「し、ち」が含まれますので、
言いづらいと感じることが多いとのこと。
「し」「ち」の発音ができない理由の通り、発音ができない理由は舌にあります。
また、生徒さんのおっしゃるように、会話中も、
苦手な言葉の部分では、言葉を小さくするなど、
発音があまり目立たないようにしていることがよく分かりました。
それでは、早速、改善トレーニングです
滑舌トレーニング中は、全く舌が動かず、
「こんなに、(発音の時)舌を使っていなかったんだ、と思います」とのこと。
「アゴが・・・舌が・・・」と歓喜の悲鳴がありつつ
トレーニングを頑張って頂きました。
トレーニング後、文章をお読み頂くと、
「読みやすいですいつもと発音の感覚が違います」
「口の中が広がった感じがします」とのこと。
素晴らしいです~
これこそジャスのトレーニングです。
せっかくトレーニングをするのですから、効果がなくては
生徒さんの場合は、
・舌の片側が盛り上がって発音していた
・発音時の口腔内の空間が狭かった
・発音の位置が間違っていた
ことが原因で、「し、ち」の発音ができていませんでした。
舌が緩み、弱くなっていたことは、
苦手な発音の時に、弱く、小さく発音していたことが原因でもあります。
滑舌が悪くなる原因は発音の癖の通り、舌が正しい位置ではなかったこと、舌の筋力低下を起こしたことで、
発音をカバーするために、別の部分(口元)にも力が入り・・・という状況でしたが、
滑舌トレーニング後は、舌が正しい位置で発音できるようになりましたので、
発音も楽になり、また、口元も、均等に動くようになりました。
見た目も、発音も美しい
このまま、ご自宅でのトレーニングを頑張って頂きまして、
「ち」のトレーニングに入りましたら、
「」
「ちがきになっていない」と驚かれていました。
長年悩みだったことが、一瞬でできたことに大変驚かれ、
生徒さんの目には涙。
私もつられ、涙。
私が泣いては収拾がつかないので、グッとこらえながら、やっぱり涙。
正しい音が出ましたので、後は、それを安定させるのみです
滑舌は必ず治りますので、どんどん言えるようになるよう、
引き続きトレーニングを頑張って頂きたいと思います
「側音化構音を治したい大人の方へ」も併せてご参照ください。
youtubeでもご覧いただくことができます。
日本初、滑舌トレーナーによる
滑舌矯正、滑舌トレーニングを行う東京・渋谷の滑舌教室です
滑舌の診断も行っていますので
詳しくは下記HPをご覧ください