~可能性を信じて生きる喜びを自ら信頼して生きる世界へ~

~可能性を信じて生きる喜びを自ら信頼して生きる世界へ~

宇宙の絵。日本の神々のエネルギー。周波数が上がる絵。癒しの絵。元気になる絵。あなたと家族がもっと幸せになる絵を描いています。

2007年、カンヌ国際展覧会世界のアートと文化展で銀メダル受賞をかわきりに、
日本のみならず、世界各国の展覧会で、多くの方に作品を観ていただけるようになりました。
現在は美術商NFFJAPONの推奨作家としてフランスの国際アートフェアに毎年出展しています。

↓はアート講座などをお伝えしているブログです。
https://ameblo.jp/kyoko-aromart/

*アファメーション∞アート🄬
*パステルコスミックアート🄬
*パワーストーンヒーリングアーツ&クラフツ🄬
*パステルメッセージアート🄬は小番今絝の登録商標です。

*当ブログ内のすべての画像の著作権・使用権等は全て 光の表現者®小番 今絝 に帰属します。



ブログ内の全ての文章は著作権法により保護されています。

ブログ、Facebook、Twitter、facebookなどへのシェアは可能ですが

引用(文章のみの掲載)はご遠慮ください。

商用サイトの転載、引用は不可となります。

必ず下記リンクをクレジットとして掲載をお願いいたします。

地球のかけらで宇宙を描く小番今絝の宇宙工房

http://ameblo.jp/utyuu-koubou


​✧✧✧メリークリスマス✧✧✧


こんばんは。

天と地のアーティスト
こつがい きょうこです。

クリスマスの今日、
いかがお過ごしですか?

私からのクリスマスプレゼントとして
画像を送りますね✧

地球の絵



展示会に来てくださった方は
見たことがあるかもしれませんが

写真の奥の作品は
私の代表作「Terra」です。


地球の周波数とともに
私たちも
どんどん上昇していきたいですね。


地球に生まれたことに
感謝しています。


だって
あなたに出逢えたんですもの。



素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

温かくしてお過しくださいね。

_____________

【嬉しかったこと】

先日、神戸個展ツアーから帰宅して
近くのお店に買い物に行ったとき

「あ!お帰りなさーい!」と
声をかけてくれた人がいました。

とっても
嬉しかったんです!



その女性は
長くそのお店に勤めていらして


母がまだ健在だったころ
介護用品のことでお話をするようになった人でした。


以来、顔を合わせると
ときどき
お話をするようになって


私の仕事の話などを
するようになりました。


____


Bさん
いつも
ありがとうございます✧

私のブログを見て
癒されたり、
元気になったりする、と言ってくれましたが


私も
いつも
あなたに会うと
元気が出ます✧


ありがとうございます✧


____________


生きている間
この地球上で出逢う人の数は
ほんのわずかです。

だから
出逢えた奇跡に感謝して

暮らしていきたいと
思っています。


みなさん
Bさん
メリークリスマス✧

素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

天と地のアーティスト
こつがい きょうこ

______

 


【12月10日 神戸サラディシマさんでコラボ企画です!「特別な時間」ご一緒しませんか?】

 



こんにちは。
こつがい きょうこです。


私たちの秋の個展ツアー第5弾です!

あっという間に12月になってしまいましたね。

今日は秋の個展ツアー第5弾の会場をご案内します♬
今年最後の展示会となります。

12月10日(土) 神戸サラディシマさんで
Flower Harmonyさんとのコラボ企画で
私たちの個展を開催します!

是非、いらして下さいね。
 

____________

 

Flower Harmonyのお二人は
山下由紀子さんと
武田 まさひとさん。


今年の春の個展ツアーのとき
出雲大神宮の会場で出逢いました。


オリジナルの音楽で
各地の神社で奉納演奏をなさっている素敵なお二人です。

会場ですっかり意気投合!

いつか
コラボしたいですね、と話していたら
あっという間に
今回の開催となりました。

わたしたちのユニット名は
スピリット スカイ。

武田 まさひとさんが
直感で
つけてくれました。

お二人と共演するときだけ
使うすてきな名前です。



嬉しいなぁ✧

・・・・

お二人の素敵な音楽と
私たちのアートの共演です。

ぜひ、近県にお住いの方は私たちとアートに会いに来てくださいね♪


****

神戸での個展は初めてですが
母が長田区に住んでいたこともあって
幼いころ
何度も神戸には行きました。

だから
なおさら
楽しみなんです。

それでは
お会いできることを
楽しみにしています。

寒くなってきましたね。

温かくして
お過ごしくださいね✧

天と地のアーティスト
こつがい きょうこ

************

 

【緊急のお知らせ・浜松個展延期となりました】

こんにちは。
天と地のアーティスト
こつがい きょうこです。

今日は緊急のお知らせです。

11月19日20日に予定していました
浜松個展ですが

会場側の諸事情で
延期となりました。

楽しみにしてくださっていた皆様、
「会いに行きます✧」と言ってくださった方、

ランチ会を楽しみにしてくださっていた皆さま

ほんとにごめんなさい。

私たちも
お会いできることを
ほんとに楽しみにしていました。

浜松の個展は
春に
延期の予定ですので

次の機会をお待ちくださればと思います。


________________


次回の展示会は

翌週の11月26日27日
横浜で開催です。


私たちの秋の個展ツアーも
終盤に近づいてきました。

体調を整えて
乗り切りますので

ぜひ
足をお運びくださいませ✧

 

寒くなってきましたね

 

みなさんも

体調に気を付けてくださいね。

 

 







 

【秋の個展ツアー第2弾✧京都・出雲大神宮初日】



穏やかな秋の日ですね。

いかがお過ごしでしょうか。


今日から第2弾 京都亀岡の 出雲大神宮での個展開催です。

今朝、来ましたら
大きな看板が立っていました。

出雲大神宮さんが
用意してくださったのです。

 

出雲大神宮

もう感動~!

そして
控室まで用意してくださっていて

ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。


朝から
お客さまが絶えることなくて

奈良展に来てくださった方が
もっとゆっくり見たいと思って、と
言ってきてくれたり

滋賀県から来てくれた方や

ずっと楽しみにしていました、と
言って来てくださった方などなど。


 

 

 

 

 

やはり
個展会場は

どこの会場でも
感動と
感謝の連続です。


紅葉が
とても美しく

来年も
秋がいいな、なんて
思っています。


新しい出会い、
嬉しい再会

新しいコラボの予感など

嬉しいことが満載の
出雲大神宮個展初日でした。


明日は 14時ころから
搬出作業に入りますので

いらっしゃる予定の方は
お早めにいらしてくださいね。


天と地のアーティスト
こつがい きょうこ
 

【秋の個展ツアー第2弾✧明日から京都】

 

宇宙の絵

穏やかな秋の日ですね。

いかがお過ごしでしょうか。


先日、秋の個展ツアー第1弾・広島→山口→奈良を終えて
一時帰宅、

明日から第2弾 京都亀岡の 出雲大神宮での個展に出発します。

出雲大神宮さんでの個展は
7月に続いて2度目です。

宮司様が

「紅葉の頃がいいよ」と言ってくださったので
実現しました。



今回は
私の代表作

「光の御柱シリーズ」

クニトコタチノカミ
アマテラスオオミカミ
をはじめ、

銀河のシリーズや

英世さんの富士山のシリーズを展示します。


とてもすてきな神社ですので
ぜひ足をお運びください。

 

​【秋の個展ツアー・今日から奈良個展が始まりました】

 



こんばんは、
天と地のアーティスト
こつがい きょうこです。

11月になりましたね。
肌寒くなってきましたが
体調を崩さないでくださいね。

さて、
10月21日に出発した秋の個展ツアー。

広島→山口と終えて
今日から奈良個展が始まりました。

さっそく
素敵な出会いがありましたよ!


広島でも
山口でも
たくさんの作品ファンの方たちにお会いできて
とてもうれしかったです。

作品を綺麗な布につつんで 
大切に持ち歩いていることを教えてくれたり





たくさん触って
お願い事をして
絵の具がはげるまで大切に使ってくれていたり

願いが叶ったり
引き寄せが起こったり、と

たくさんのお話を聞くことができました。

ほんとに
有難うございました!!

なかでも
7月に作品を購入して
お母さまの枕元においたところ

お母さまの体調に
素晴らしい変化があったというお話は
感慨深いものがありました。

私は魔法の絵を描いているのではありませんが
エネルギーを具現化した作品であると思っています。

そのエネルギーを動かすのは
作品の持ち主、オーナーの心がけ、祈りの純粋性なんだと
毎回感じます。

宇宙に願いをするとき
その純粋性に比例した答えが返ってきます。

お母さんの病状が少しでもよくなりますように。

家族の関係が少しでもよくなりますように。

ただ、それだけを、願う。

ただ、それだけを、祈る。


だから
彼女たちの願いが叶い、
引き寄せが起こったのだと思うのです。
 

私の絵は魔法の絵ではありませんが
あなたが願いを宇宙に届けようとするとき


その純度を届けるものだと思っています。

____________


明日は
大きなイベントとのコラボ企画で参加します。

楽しみです。

よろしければ
足をお運びくださいね。


________

新作のシリーズができました。

手のひらサイズのジュエリーアート、です。

広島と山口で発表したところ
すぐに売り切れてしまいました。

とても可愛くて綺麗。
そして
品のよいシリーズとなっています。

今、宝石学を勉強していて
そのお話も交えてお伝えしています。

近いうちに
こちらでも
お見せしますね。

_______________
天と地のアーティスト

地球のギフトで宇宙を描く光の表現者(R)
こつがい きょうこ




 


 ​

【母の誕生日】


10月9日。
今日は亡くなった母の誕生日です。

いまだに
命日よりも誕生日のほうを覚えている自分に気づきます。


母は洋裁が得意で
おしゃれな人で
子供のころから
ずっと母の作った服を着ていました。

母は
神戸の洋裁学校で学び
父と結婚してからも
ずっと私の服や父のシャツを
作ってくれました。

百貨店の服地売り場に行って
鏡の前で何枚も生地をあてて

店員さんと母とで
似合う服地を選んでくれるその時間がとても好きでした。

「スタイルブック」を見て
こんな服がいい、と
母と決めてから

母は製図を書いて
カットして
仮縫いして補正して
服が出来上がっていく時間を

子供ながらに
楽しみに待っていたのをよく思い出します。

お勤めしてからも
スーツを塗ってくれたり

それに合わせたバックも作ってくれて

母娘によくある母への反発はありながらも
感謝の気持ちは
持ち続けることができました。

父には
バックやマフラー
織物をして仕立てた背広など
たくさん作っていました。


父は寡黙な人でしたが
母の作ったそれらを
とても大切にしていて

亡くなる少し前まで

ドイツ語の勉強会や
俳句教室に持って行っていました。

晩年、父は
「私と英世さんと暮らしたい」言い、

「きょうこ、もし私になにかあったら、千鶴子(母のこと)を頼むよ」と
何度も何度も言いました。

私は「やだ、何言ってるの!」と笑ってやり過ごしましたが
いつもそのときの父は少し悲しそうでした。

父の死に目に会えず、

母が一人になったとき

父がなぜ、
私と英世さんと暮らしたがり、

「自分になにかあったら母を頼む」と何度も何度も言ったのか

その意味が
よくわかる出来事が
すぐに起こりました。

父の死後直後、

「あぁ、このことだったんだ、父はこうなることがわかっていたんだ」
という出来事が起こりました。

その出来事は
私にとっても
衝撃的な出来事で

それから数年間
私の静かな戦いは続きましたが

それも
先祖と
見えない世界への働きかけによって

大どんでん返しで
解決することになりました。

その解決には
亡き両親の思いも強くかかわっていたのだろうと
確信しています。

____________

こんなふうに
両親の誕生日や命日は
いろんなことを思い出しますが

それが
両親への供養なのだと思います。


父が逝き、
私たちの近くで暮らした母も
2年少しで父を追いかけるように逝ってしまいましたが

亡くなった時の顔は
とてもきれいで
微笑みを浮かべていました。

「父が迎えに来たのかな」と
そのとき思ったことを

思い出しています。
______________

亡くなってからのほうが
両親を近くに感じる、という人は
多いのではないでしょうか。

______________


今日は英世さんと二人で

私たちの両親の話をしながら

夜を過ごします。


___________

今日の写真は
私たちの結婚式のために
母がアートフラワーで作ってくれた
ブーケです。

花びら、葉っぱを一枚ずつ染めて
カットして
組み立ててくれました。

_________________

ママ、
いつもありがとう。

______________


肌寒くなってきましたね。

暖かくしてお過ごしくださいね。



 

【個展ツアー32日目】

天と地のアーティスト
こつがい きょうこです。

名古屋個展開催から
今日で個展ツアー32日目となりました。

早いです~
夢中で過ごしているので
あっという間です。

昨日までは
広島市中区基町のBook&Cafe sofaさんでの展示会でした。

じっくり作品ファンの皆様とお話することができた展示会でした。

初めましての方や
懐かしい再会の方とお会いできて

今回も忘れられない個展となりました。


明日は
宮島弥山大本山大聖院での展示会搬入です。

 

宇宙の絵

先ほどホテルにチェックインして
一息ついているところです。

ホテルの窓からは
弥山が見えます。

宮島は
母方のルーツ。

懐かしい気持ちでいっぱいです。

大聖院さんでの個展は
6月29日から7月3日までです。


大聖院さんで
初お披露目する作品もありますので

ぜひ足をお運びくださいませ。

実は
空海生誕祭の前年祭のイベントの一つとして
扱ってくださっています。

空海生誕祭

ありがたいことです。
感謝いたします。

 

 

 

【個展ツアー28日目】

 

宇宙の絵

 

こんにちは、

天と地のアーティスト

こつがい きょうこです。

明日は広島会場個展です。

 

会期は

6月24日から26日まで。

クレド パセーラ 3階の

Book & Cafe sofa で開催します。

 

__________

今日はオフでしたが
忙しい一日でした。

早朝は廿日市市倫理法人会の
モーニングセミナーで
「宮島との繋がり」というタイトルで
講和をさせていただき、

そのまま来週から展示会をさせていただく
宮島弥山大本山大聖院さんを訪問、

そして
明日から開催の
sofaさん展示会の準備。


今日、モーニングセミナーでお会いした方も
明日は来てくださるとのことで

リアル展示会って
やっぱり楽しいです。

sofaさんでの個展は今年は2回目です。

お近くの方は
ぜひ足をお運びくださいませ。

天と地のアートが
お待ちしています。

限定数の手のひらサイズの作品もあります。

お楽しみに☆

 

こつがい きょうこ


 

 

個展ツアー「天の御柱展(あめのみはしらてん)」26日目
【作品がただの作品でないのは、手にしてすぐに感じました】

こんばんは。
天と地のアーティスト
こつがい きょうこです。

早いもので
私たちの個展ツアーも26日目になりました。

 

昨日までは

東広島のローズインユアハートさんでの展示会でした。

 

その記事はあらためて

書きますね。

夏至の今日は
先日いただいたメッセージを紹介させていただきます。

___________


2022年5月、オーダーアート納品のお客様からのメールです。

作家としてこんなに嬉しいことはありません。

原文ままですが
お名前は仮名にしています。

お孫さんへのプレゼントでしたが
そのお母さん=依頼者の娘さんからのメールです。

長い年月、アロマで癒やしのサロンを経営されている方だそうです。


_______________

【作品がただの作品でないのは、手にしてすぐに感じました】

おじいちゃんへ

小番さんからゆうちゃんへのギフト、先日はおじいちゃん有難う。

エメラルドをちりばめた作品、物凄いヒーリングエネルギーが込められていて、
私は左手でしばらく持っていたら、すぐに首から肩が軽くなり、
その後は脳まで行き渡ったのでしょうね、アクビが止まらず…

副交感神経が優位になり、呼吸が深く出来、
とにかくこんなに緊張してたのかというくらい、リラックスし出しました。

普段、様々な方の身体に触れ癒してるため、背中から感じる言葉にならない感覚は、
掌から感じるのですが、作品がただの作品でないのは、手にしてすぐに感じました。

作品というより、小番さんの波動が作品を通じて身体に流れてきてるのですね。

30~40分かけて、頭のてっぺんから、溜まっていた負のエネルギーが、スーッと抜け
ていくのを体感しました。

マッサージすることなく、浄化される体験は、自然に触れる機会少ない中、
貴重なことで、頂いた作品は、娘だけでなく、母のハートも愛で満たし、
仕事柄ヒトのエネルギーを受け止めたまま流しきれないでいる部分を、
見事に癒して頂き、救われました!

ゆうちゃんと共に、小番さんが心を込めて製作下さった作品を、
大切にしていきたいと思います。

ゆうちゃんはまた中間テストが落ち着いたら、手紙を書くと話しています。
小番さんに宜しくお伝えください。

よしこ

_______________

ほんとに
ほんとに
とても嬉しく思いました。



*色彩御霊(R)(いろみたま)オーダーアートの納品は
5ヶ月半から6ヶ月待ちとなっています。

個人セッションはまた7月に募集させていただく予定です。

_____________

私たちの個展ツアー、
天の御柱展(あめのみはしらてん)
次は広島で展示会です。

さらにその次は
宮島弥山大本山大聖院での個展となります。

お近くの方は
ぜひ足をお運びくださいね!

______________

今後の展示会の予定はHPをご覧くださいませ。

宮島に行きます、とか
山口玉祖神社さんの展示会に行きます、とか
メッセージをいただいていて
とても嬉しいです。

ありがとうございます!


こつがい きょうこ