6月 お昼の賞味会
先ほど、6月お昼の賞味会が無事終了しました。
今回も多くのお客様にご来店いただき、とても楽しい時間を共に作ってくださり感謝です。
お料理を通じてつながっていく一体感が何にも代えがたい宝物かな・・・と思わせて頂けます。
お客様に育てていただけるこの賞味会をこれからも末永くよろしくお願いいたします。
季節の花でお迎えです。
梅雨時期の煩わしさを一瞬で忘れさせてくれる紫陽花です。
料理長の渾身の筆!!
下書き無しです。
こちらの写真はお品書き・・・というより・・・本日の食材です。
ここからどんな料理が出てくるのか?お客様にご想像していただきたい!と料理長の想いがたくさん詰まった一筆でした。
賞味会はお客様と常に向かい合っていますので、撮影が基本出来ないのです・・・
(夜は常連のH様のご厚意により画像を提供して頂いておりますw)
その中でカメラに収まった奇跡の1枚です☆
こちらは八寸の「朝顔盛り」
朝顔の器に盛り付け、実際の朝顔の葉やツルを使い、全体を朝顔に見立てて飾りました。
今回は女性のお客様だったので、この朝顔盛りは非常に喜んでくださいました!
この八寸に始まりその他お品書きは以下の通りです。
お椀 鱧のくず打ち
造り 鮪
造り 鯵酢〆
揚物 もろこしと茶豆のかき揚げ
煮物 アワビと冬瓜の餡かけ
食事 焼き鮎ご飯
甘味 葛切り
お写真がないのが非常に残念ですが・・・色とりどりのお料理で、五感を刺激するコースになったと思います。
特にご好評いただいたのが甘味の葛切りです。
自家製の黒蜜も気に入っていただけてうれしかったです☆
お客様からも貴重なご意見を多数いただき、次回に生かしていければもっともっと盛り上がっていきますね!
冒頭にも書きましたが、こうしてお客様に育てていただける場所をこれからも大切に、より多くのお客様にまずは「知って」頂けたらと思います。
次回、7月の「お昼の賞味会」はお休みになりまして、8月29日㈫の11時30分よりスタートです。
そして「夜の賞味会」は7月6日㈭の18時30分スタートになります。
こちらもよろしくお願いいたします。
宇都宮明日香