枝豆の摘芯をします。
3枚付いた葉が5本出たら頂点を切ります。
但し、脇芽に付いた3枚の葉は数えません。

これが1枚目→ハサミで指してる葉
下にある1枚の葉っぱが2枚ありますが、これは数えません。

ハサミの指してる茎から
右側の黄緑の3枚の葉が出てます。
これは、脇芽なので数えません💦

これが2枚目

うーん
写真がわかりにくくてすみません。
これが3枚目

4枚目

5枚目

頂点を切ります→摘芯

左の小さな枝豆は
脇芽を数えて摘芯してしまった
可哀想な枝豆です

こんな小さなままで1株に10粒程の成りです。
くれぐれも脇芽を数えないで摘芯してくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

大きな枝はたくさんあるように見えるけど
ちゃんと数えると
3枚の葉っぱは6個です

中指のところが脇芽
この脇芽には、3枚の葉っぱが3個付いてます→これは数えません
私のように失敗しないで
たくさん収穫してくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
追伸
枝豆をふっくらさせるには
花が咲いてから実がなる間
乾燥させないことが大事
乾燥しすぎていると花も少なく
実もふくらみません
水分管理してたくさん収穫しましょう✨