今日も素敵な(୨୧ ❛ᴗ❛)✧1日になりそうです✨

伊勢市駅到着 9時30分

外宮までの参道

へんば餅
おかげ横丁だと並ぶので
ここで購入しました

へんばとは、馬を返すの意味→返馬
伊勢神宮へ参宮する人達が
この餅屋に憩われ、
ここから馬を返したことから
「へんば餅」に。
こし餡を餅で包んだ生菓子です
伊勢神宮へ参宮の際に買い求める
私の定番です✨

いつも素敵な花飾り

外宮前
思わず笑みがこぼれます
からだが喜んでる!

奥は、御饌殿 (みけでん)
手前は、 古殿地
御祭神 豊受大神様
天照大御神のお食事を司る神様
内宮創建500年後に山田原に迎えられた。
衣食住をはじめあらゆる産業の守り神

写真失念しましたが
多賀宮 豊受大神様の荒御魂