広島市安佐北区で歯科医院をしています。
うつのみや歯科です
おかわりありませんか?
今日は日帰りで大阪に
漢方薬のセミナーに参加してきました。
今年で3年目です。
学び始めは外国語のように
ちんぷんかんぷん
でした。
先輩の先生に
3年目くらいから少しずつ分かるよ
と、慰めて頂いた
3年目に突入します❗
今日のセミナーは
便秘と下痢の処方でした。
一見真逆なイメージですが、
東洋医学的には
正常に戻すことは
真ん中に戻すことを表します。
なので、便秘だけど出るときは水様便
などといった方にも
合うお薬があります。
要はからだが冷えているか
熱くなっているか、です。
更には、湿度が絡んでいないかどうか
などを問診し処方を決めて行きます❗

私たちは陰陽でできています。
陰陽のバランスがとれていればOK☝
バランスが崩れたら
原因を見つけて
薬を選びます❗
陽の方は便秘しやすく
また、陰の方は下痢しやすい。
さらには、胃腸の調子や食欲、便の硬さ、
肌の血色を確認します
これから、梅雨に向かいます。
日本人は湿邪による病が多いといわれます。
湿気による病です。
むくみやアトピー
ノイローゼも湿気の病だとか。
梅雨に向かう今
水分の取りすぎに注意し
身体を冷やさないように心がけましょう✨
ところで、
大阪のタクシーの運転手さんと
カープの話をしました。
もちろん阪神ファンの方です。
その時カープは勝っていました。(試合の途中)
優しくカープを誉めて下さいました❗
ありがとうございます
私もいつか
阪神ファンの方に
阪神を誉めれる人にないたいです。
宇都宮 晶子