広島市安佐北区で歯科医院をしています。
うつのみや歯科です
お変わりありませんか?
今日は、午後から仕事でしたから、
午前は漢方の勉強をしました
興味深かったので、紹介します
筋肉が萎縮し、固くなってしまう病があるそうです。
使わないために起こる廃用性症候群
だけでなく、
怒りからくる病があるそうです。
_<)
筋肉は肝臓と関係します。
また、肝臓は血液と関係が深く、
血流や状態を向上していくのが、治療になります。

漢方薬だけではなく、
補助的なアミノ酸(筋肉の材料)
血流をサラサラにする生薬
筋肉のマッサージ
そして、
心のトレーニングとしてお手伝い
が、治療のメニューになります❗
肝臓は怒りの臓器です。
怒りの感情を持ちやすい人。
怒りを上手く処理できない人。
_<)
そして、血流の状態がわるくなり、
筋肉がわるくなったのが、
この病です。
因みに、
当然病院に通院されていましたが、
治癒できない、と言われた方の症例です。
お手伝いが治癒のメニューになるなんて、
東洋的なモノの見方が、
素敵だなぁと、思いました。
また、症状だけでなく、
遡って原因にアプローチしています。
痛みや痒みを抑え込むのではなく、
生活全体や人柄、体型、習慣なども考慮する東洋医学。
さすが、3000年以上も続く学問です❗
歯科でどれだけお役にたてるか
まだまだ暗中模索ですが、
1つでも、良いものを導入していきたいです
また、漢方薬の本を読むと、
この学問をとても愛し
尊敬し
ある種の畏怖の念を持たれながら学ばれている人たちがいます。
自然から学ぶことは、神から学ぶこと、
といった姿勢に頭が下がります。
また、紹介していきたいです
歯科医師
宇都宮 晶子