ふりかえればオーディション | 好奇心旺盛すぎますが、よろしくお願いしまうた!

何だか検索ワードで、

「ナベコメ」「女性タレント」というのが増えてきました。


二期生のオーディションやってるからか???



まぁ。



あんまり授業の中身とか、

詳しく書いちゃうわけにはいかないかもしれないので、

ちょっと振り返って、

オーディションのときのお話。



女タレオーディションは何通りかあります。


1.普通にオーディションに行く。

2.写メコンテストに送ってみる。

3.芸人コースのオーディションを受ける。

などなど。



ちなみに。



わたしはノーマルな1.普通のオーディション組です。



まぁ。



オーディションなので。



まわりがすごく見えたりもしますが。



ピリピリはしてませんでした。



とは言っても、

自分ひとりでやるアピールタイムはみんなど緊張でしたけど。


グループワークは何と言っても結束力。

自分ひとり目立っても意味がありません。

番組ってチームワークだからね。


なので、

けっこうチームで盛り上がりました。

ピリピリムードなし。


もちろん、

MCをつとめてくださる先輩芸人さんのお力でもあります。

いや。それが大きいか。



あらためて。

ホッパーエンプティさん、ありがとうございました。



オーディションの基準なんてわたしにはわかりません。


でも、

やっぱり何よりも、


「やる気と行動力」


に尽きると思います。



「やりたいなぁ。」「なりたいなぁ。」

では夢は掴めません。


実際に行動してはじめて、

夢が目標になります。



オーディションの時に言われました。



芸能界にあこがれるコが100人いたら、

そのうち10人がどうしたらいいか調べて、

そのうち1人が実際にこの世界に飛び込む。


だから、

ここにいる人たちは少なくとも、

他の人より一歩先を歩きはじめたんだよ。


と。


なるほどなぁ。



でも、

その100分の1の中で、

実際に食べていけるようになるのはほんの一握りで、

さらに「スター」になるのは、

これまたすごい確率なんだろう。


厳しい世界です。



でもでも、

やっぱり飛び込んでみないとはじまりません。



その入り口の一つが、

ナベコメであり女性タレントコースなんでしょうね。



まぁ。



入学前に。



「スクールは入り口ですらないよ。」

とも言われましたけど。




実際のメンバーは、

けっこう「何かを見つけたい」というコもいます。


でも共通して、

「人を笑わせる、楽しませることをやりたい!」

というコばかりです。



縁あって同期になったメンバー。

縁あってオーディションで出会ったメンバー。

ほんとに大切です。

愛してるぜ!!!



ということで。



今後、進路の一つに女性タレントコースをお考えの方へ。



ほんとにやりたいなら、

まずはオーディションへGO!


結果はどうあれ、

その人なりの道は開けるんじゃないかと。




とりあえず。



頑張ります。




つづく。