片付ける希望が出てきたらどんどんやりたい気持ちが出てくるんですが、実家が遠いし、こっちもこっちの生活があるし、住人に反発されると元も子もないし、気長にやるしかないですね。
やっぱりキッチンはリフォームするほかないなぁ。コンロどうにかならんかってのもありますが、一番はキッチンのしたの開戸の中(キャビネットっていうの?)が一部床下とつーつーになっちゃってて、そこからアレが行き来し放題になってるのなんとかしないといけない。
私が実家の掃除にこだわってるのは実家に帰った時のあのうんざり感をどうにかしたいからであって、それを解決するためにはG対策は最優先事項だしね。それにキャビネットにものが入れられないのも片付けの阻害原因だし。
つーわけでキッチンのリフォームがいくらぐらいかかるのかネットで調べまくり中。業者も調べまくり中。
LDKのクロス張替えと、自分が寝泊りする6畳の和室をフローリングに変えたいし(もう25年以上畳変えてないぜ!)、母はキッチンはオープンキッチンに憧れるとか言ってるし(←猛者w)、全部は叶えられないにしても今年中には資金に目処をつけて業者に見積もり依頼したい!
はー、ほんと就職決まって良かったわ~。お金がある程度自由になるって大切よね。
んで、本題。今日のじぶんちの掃除はクローゼットの改善です。

ここは車庫から家の中に入ってすぐのところにあって、コートとかカバンとか鍵とかをここに置いてます。夫は週末しか私服着ないのにやたらここに服を置きたがります。服と掃除機を一緒に置いとくのが気になってたんですが、掃除機は玄関の収納に入るのに気がついたので移動します。あったかくなったので娘と私の厚手のコートはクリーニングへ。

もうちょっとあったかくなったら夫の服も衣替えします。
ハンガー統一してみようかしら?貧乏性なので迷うわ^^;

にほんブログ村