訪問地:グンマ県下仁田町神津牧場
訪問日:2022年7月1日~3日
キャンプ場の予約は電話、またはメールで問い合わせ。


神津牧場花まつり以来の訪問ですね。
前回は荒船パノラマキャンプフィールドへ宿泊したので、今シーズン初の牧場キャンプになりますかね。
八重桜は葉っぱが旺盛に繁っています。
もうすっかり夏ですね。

平日という事もありお客さんはまばら。
キャンプ広場は貸し切り状態。
一番奥の木陰を確保。
雨が降ったら四阿に避難w
そういや、四阿に木を組んだトライポッドを隠してあるんだけど、屋根裏にリスが巣を作ってしまい取り出せなくなりました。

以前は休日でも貸切状態の穴場だったんですけどね。
キャンプブーム恐るべし⛺️

目の前には牧草を食むジャージー牛の群れ。
夜も寂しくありませんよ。
牛は犬や猫みたいに五月蝿く鳴かないから静かで良いですね。

今夜はタープ泊なので、テンマクデザインのムササビ19FTを設営。
明日は土曜日なので、トナラーが来たら他所へ引っ越しするつもり。
だから荷物は最低限。

神津牧場でのキャンプの楽しみは無料で使える五右衛門風呂です。
薪の調達から掃除まで完全セルフサービスですが、他に利用者がいない完ソロなら24時間好きなだけ入り放題ですよ(笑)

まずは五右衛門風呂の掃除を開始。
風呂の栓を抜き底板を外して、デッキブラシで水洗い。
掃除が終わったら風呂に栓をして水を貯めます。
底板は入浴するまで使いません。
湯沸かし中に水の対流を邪魔して沸くのに時間が掛かってしまいます。
水量は少なめで湯船の2╱3くらい。
満タンにすると沸くのに時間がかかるし、燃料の薪もより多く必要になります。

入浴時にお湯が溢れると色々と勿体ない(;´д`)
薪窯は給湯器と違って風呂が沸いても窯の火はすぐに消せないので、入浴中も加温が続きます。
水を加えて温度調整するうちに湯船がいっぱいになってくるので、最初はこのくらいが適量ですよ。

水が貯まったら蓋を閉めて保温します。
開けっ放しにすると虫が落っこちて(´・ω・`)ショボーン

次は薪窯の準備ですよ。
前に使った人の灰や燃え殻が残っていれば取り除きます。
煙突の付け根にある煙突ダンパーは全開にしておきます。
この装備の使い方や機能は後程説明しますね。
薪は火付きの良い針葉樹を細かく刻み着火材と共に下に敷きます。
周辺の森に落ちている松ぼっくり、杉の葉っぱ、キャンプ広場の草刈りで出た雑草の枯れたヤツでもOK🍂🍁

その上に火力が強く火持ちの良い広葉樹を細目に割った物を積み重ねて。
薪を持って来ていなくても大丈夫。
周囲の森には一杯落ちていますし、しかも無料で拾い放題です(笑)
拾った薪は湿気っているので、日向に置いて乾燥させましょう。

着火のコツは空気の通り道を確保すること。

薪窯に薪をぎゅうぎゅう詰めにしたら酸素が供給されず立ち消えします。
着火材にライターで点火したらしばらく様子を見ます。
煙突現象で外気を勝手に吸い込むので、団扇や電動ブロワーで風を送らなくても平気ですよ。
炎が安定したら広葉樹の薪を放り込みます。
今回は針葉樹は松を、焚き付け用の広葉樹にカシを、湯沸かし用にケヤキを使いました。

薪拾いが面倒でなければ、キャンプ広場から溜め池に降りる遊歩道に行くだけで、十分な量の薪は拾えます。
薪の適量は炎が天井(湯船の底)を炙る程度。
これより火力が弱いと沸くのに時間がかかり、火力が強いと煙突から煙と共に熱が無駄に逃げてしまい勿体ないです。

炎が安定したら薪窯の扉を閉めます。
空気穴は全開です。
扉を開けっぱなしにすると薪窯内部の熱が外に逃げるし、吸い込む空気の量が多すぎると窯が冷えて温度が上がりません。

科学的には、薪の主成分であるセルロースは加熱されるとガス化して、そのガスが燃焼することで高温を発揮します。
窯の温度が上がらないとセルロースから発生したガスが燃焼せず、可燃性ガスの大部分が真っ黒い煤となって排出されて不完全燃焼となり、最悪は火が消えてしまいますよ。

火力が上がったら煙突ダンパーを半分閉めます。
理由は煙突から高温のガスが逃げる事を抑制し、燃料の薪を節約すること。
薪ストーブを使った事が有る人は経験していると思いますが、これをやるとやらないとでは倍ほど燃費が変わります。

空気の吸入量が足りないと感じたら、窯の扉をズラして隙間を少し開けます。
薪が燃えて火力が落ちてきたら追加の薪を投入しますが、横着して一度に大量の薪を入れてはいけません。

空気の通り道を意識しつつ、炎が天井を炙る様に薪を積み重ねていきます。
上手く燃焼をコントロール出来る様になると、市販の広葉樹の薪なら一束でも余ります。
拾ってきた薪なら太さや木の種類にも依りますが、10Lのバケツで2杯~3杯分ですかね。

理想はこんな感じの炎ですね。
時々湯船の温度を確認してください。
それによって薪を投入する量を減らします。
適温になるまで薪を投入し続けると、熾火で加温が続いて入浴中に熱湯になってしまいますよ。
ぬるま湯程度で薪の投入を止めます。
徐々に火力が弱まり炭化した薪が熾火となってじわじわと燃えて加温が続きます。

自分では適温だと思っても、服を脱いで身体を洗い、いざ風呂に飛び込んだら熱湯になってた・・・なんて事もありますので(笑)

長湯したい時や翌朝に朝風呂に入りたい時はこのまま薪窯の扉は閉めて、空気穴だけ全開のまま、追加に薪を1~2本追加して熾火を維持して保温させると良いですよ。

完全に消火したい時は空気穴と煙突ダンパーの両方を完全に閉じてください。
窯の中が酸欠になり自然に消火します。
水を入れて消火は絶対にダメですよ。
コンクリートや耐熱レンガが熱収縮で割れて薪窯が壊れます。
入浴できる温度になったら湯船に底板を沈めます。
忘れるとお尻を火傷しますw
さあ、入浴しますか。
湯の量が少なく見えますが、熾火で加温されて熱湯になっていくので、水を足すことになるから平気ですよ。
夜に備えて英国Chalwyn製の5分芯灯油ランタンを用意。
実はこの煙突のランタンハンガーは私の私物ですが、ここでしか使わないので何年も置きっぱなし。

あと、浴室の天井の梁にも番線が渡してあるので、S字フックが有るとランタンが引っかけられます。

入浴中の水分補給は神津牧場の売店で買ったジャージー牛乳や、ジャージー牛乳飲むヨーグルトが超お薦め。
んああああああああ( ̄▽ ̄;)声が出るくらい極楽じゃ~🛀

薪で沸かしたお風呂ってお湯が柔らかいんですよ。
水の硬度(ミネラル含有量)の話しじゃなくって、お肌へ伝わるお湯の感触が優しいんですよね。
石油やガス、電気の給湯器から出るお湯との違いを感じて欲しいです。
長湯しているうちに日が落ちて薄暗くなってきました。
一旦風呂から上がって、朝風呂用に薪を追加投入しておきます。
適当に飯を食って蚊帳に潜って寝ます。
風通しが良いし、テント張る必要も無いので。
仕事の疲れと昼間の暑さでぐったり😣💦💦💦
おやすみなさい(´ω` )zzZ
寒くて目が覚めた(爆)

真っ暗なので江戸川屋ランプの8分芯灯油ランプです。
めっちゃ明るいけどLEDランプみたいに目が痛くならない優しい光が好き。
夜明け前に朝風呂に入って暖まる。

そして二度寝。

翌朝は身体と脳ミソを覚醒させるために朝風呂にも入る。
耐熱レンガとコンクリートは高い蓄熱性があるので、湯船の蓋さえ閉めておけば朝まで入浴出来ますよ。

今日も晴天で暑くなりそうですね。
変な時間に起きて朝風呂に入っていたので、朝の牛の行列に出遅れてしまいましたが(汗)
朝食は神津牧場の売店で買った冷凍pizza
今回はマルゲリータを選んでみた。
レシピついてるから簡単に調理出来ます。
いや、ミミに水分を含ませてフライパンで温めるだけですから、失敗する方が難しい(汗)
食後に灯油ランプのお手入れと給油です。
これは江戸川屋ランプのオリジナルで透明なクリア油壺を使った傘付き8分芯。
とっても明るくて便利。
ハリケーン型と違って風に弱いですが、メインランプとして使っています。
こちらは何時もの英国製CHALWYNのFAR EAST5分芯灯油ランプ。
ハリケーン型で風雨に強いので、江戸川屋ランプが使えない時はこちらがメインランタンになります。
フュアーハンド276と違い、とっくの昔にメーカーごと廃盤になっているので現在入手は困難。

そういや、昨日は神津牧場に来る前に伊勢崎スマークのMOVIXで映画を観てきました。
映画ゆるキャンΔの公開初日だったんですよね。
うさぎさんとあそぼう🐰🐰🐰🐰🐰
朝からの暑さで伸びています。
この子、冬毛だともふもふで凄いさわり心地が良くて、フッサフサで帽子にしたいくらいなのですが・・・
夏毛はごわごわで(´・ω・`)ショボーン
こっちの子も暑そうですね🐰
暑くてほとんど動きません。
こっちはもっと暑そうだ(笑)
肉団子状態🐰🐰🐰🐰🐰
神津牧場にお越しの際は、ぜひ(ノ)•ω•(ヾ)もふってください。
うさぎさんはさびしがり屋らしいので。

山羊の広場🐐
山羊も羊も日陰から全然出て来ない。
お客さんがいるとエサがもらえると思って近付いてくるのですが。
スマホかざしてるばかりでエサやらないから無視された(´・ω・`)ショボーン
子牛をもふもふしに行ってみる。
中型犬くらいの大きさで可愛い(*≧з≦)
子牛は元気だねぇ。
とっても好奇心旺盛で、グルグル走り回って構ってアピールしてきます。
首を撫でると気持ちいいのか大人しくなります。
人間だとのどぼとけのあたりを撫でられるのが好きなもよう。

大人の牛も暑そう。
でも人の姿を見ると好奇心が勝って近寄ってきます。
動物をベタベタ触ったらお手々を綺麗に洗いましょう。
お腹が痛くなりますよ。
神津牧場のトイレは新しく綺麗ですよ。
外の水道はもちろんですが。
室内はお洒落な間接照明で明るいし。
お掃除の行き届いた水洗トイレは清潔で臭いませんし。
個室は温水洗浄便座付きです。
暖房も入るので冬キャンプの時は重宝しました。
コロナ禍で中止になったけど、また冬キャンプ再開してくれないかな・・・

さあ、後半に続く?