<材料> 2人分
なす 2本
油 適宜
木の芽 4枚
茗荷 1個
[田楽みそ]
白味噌 100g
酒、みりん 各大さじ1
さとう 小さじ1~2
<作り方>
① なすは縦半分に切って、しばらく水につけてアクをぬき、
水気をふいて切り口に格子状の切り込みを入れ、上に、
油をぬっておく
② [田楽みそ]の材料をよく混ぜておく
③ ①のなすをグリルに入れて、約7分素焼きにし、なすを
取り出し、なすの上にみそを塗り、格子状に形をつけ、
再びグリルに入れ、焦げ目がつくまで約2分焼く
④ 器に盛り、茗荷を4等分して飾り、木の芽を添える
* 最近は、茄子をよく買うので、これで何かお料理をと思って、
作った1品です。
* 旬の夏野菜で、夏バテ防止にもなりますよ。y(^ー^)yピース!