知的障がい者のスポーツ団体の世話係をやってます | 長男は自閉症・オヤジの日記、音楽好きでバンドもやりました

長男は自閉症・オヤジの日記、音楽好きでバンドもやりました

自閉症の長男との暮らし、その思いや日常の出来事を日記として書いてます。

 

♪ 恋は焦らず

          知的のみんなとのお付き合いは焦らずに!恋もねニヤリ

 

 

 日曜日、スポーツ団体の活動のお世話をしてきました。その内容を簡単に説明してみます。

 

 先ずはストレッチで準備体操。今日の後半は「20分間走」があるので、足首や股関節、アキレス腱をいつもより念入りに。それからグラウンドを3周。1周目は普通走。2週目は腕回し、横走り、スキップ、ギャロップを混ぜる。そして3週目は普通走。

 

 その後にフィールドに移りラダーを使って前向き後ろ向きで両足ジャンプ、そして前向き後ろ向きでスピードを上げずに走る。次にミニハードル走ってダッシュ!を6本。もも上げも意識してね。(多動の子を集合させるのが大変でした)

 

 

 

 そして休憩を入れて水分補給と、メンバーの体調観察。(ご父兄から子供の情報も受ける)

 

休憩後は、グラウンドの外周を使って障害物走。ゴムリング跳び(ケンケンパー)跳び箱の踏み板ジャンプ、フラフープの輪くぐり、ミニハードル、旗棒6本をジグザグ走るスラローム、パイロンの高さまでジャンプ、など。

 

 一通り終えたところで、2回目の休憩を入れます。彼らとは何事にも焦らずに接することを心がけています。

 

休憩が終わると、グラウンドを1周してそのまま門から外に出て、設けた折り返し地点との間を繰り返し20分間走ります。最後は、もう、みんなグテグテのヘトヘト(^^)  それでも全員完走!頑張りました!OK

 

 そしてフィールドに集まって全員で声を出してストレッチ。最後に再度健康観察をして、みんなを褒め上げて解散。褒め上げられた子供もお母さんも満面の笑みで帰宅してくれました。

 

 おおまかに、こんな感じでした。雪融けでグラウンドがドロドロでしたが、何事もなく終わって安心。私も疲れましたが、とってもいい運動になったし、万歩計を見るのが楽しみです。ニコニコ