皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます

アメトピからお越しの方、フォロワー登録ありがとうございます!
たくさんの辛いエピソードを皆様ありがとうございました。
中には先生に殴られたりしたエピソードも有りました。私は殴られた事はないし、通っていた学校で、そのような話も聞いた事はありません。

体罰とかって、もう少し上の世代の話なのかな?と思っていたけど、そうでもないのですね。

給食の苦手な物、今の時代は最初に減らしてもらえたりするそうで、昔みたいに掃除の時間でも食べさせるとかはないですね。

私は給食に納豆出た事がなかったのですが、一粒づつ飲み込むなんて、偉すぎます…😭

しかも勝手に役まで決まっていたなんて…。
ひどいけど、それが当たり前で疑問も持たなかったのが子ども時代でした。




昨日見たCMです。


ECCシニア!!


ECCジュニアは昔からあるけど…

シニアなんてあるんだ!


しかし、違いました。

CMの内容は孫(芦田愛菜さん)が(最近おばあちゃんが楽しそうに出かける)
行き先は、ECCシニア。
楽しい仲間と、先生に教わりながら脳トレなどの問題を解いて、友達も出来て楽しく過ごせる…
というような事でした。


近所に気軽に会えるような友達がいなかったら、こういう教室で時間を過ごしながら交流できるのいいなと思いましたが、

同時に苦い思い出が蘇りました。


はじめての子育てで、近所に知り合いもいませんでした。

市報かなにかで見た「子育て講座」に申し込んでみました。



月齢が似たような子を持つお母さんが集まっていました。



保健師さんも同席されていて、すてきな提案をしてくれました。
そこにいたお母さん方はみんなその提案に賛成しました。もちろんわたしも嬉しかったです。
これで、自動的にママ友が出来るはず…!
来て良かった〜


その日の集まりが解散になり、部屋から出入り口まで、皆んながまとまって歩いて行く感じになったのですが…


わたしの隣には誰もいなくて、そして元々人見知りの私は自分から声をかける事も出来ず、ただ一緒にまとまって歩く事しか出来ませんでした…。


次の集まりの日も、私は馴染む事が出来ず…



そこの公民館の近所の人が大半で、わたしは少し遠い所から通っていました。

近所ならではの共通の話題もないし、どうやって知らない人と仲良くなるのかわからなくなっていました。

子ども同士で関わりがある月齢なら、そこで会話も生まれそうですが、みんな抱っこされているか、寝かされているくらいの月齢でした。


全然馴染めないながらも数回通いました。

ここをやめたら、誰とも交流しなくなってしまうのが分かっていました。

しかし、この頃引っ越しが決まりこの会とも離れる事に。

さりげない感じで辞めることが出来て助かりました。


引っ越し先ではたろうの人見知り期が始まり、公民館の子育て広場にも通いましたが、たろうが人の群れから離れて行こうとするので、友達も知り合いも出来ませんでした。(この頃にLINEとかあれば、また違ったのかな〜)



〜ここで、妄想が始まります〜

20XX年。

友達を求めて、近くのシニア向け教室に通うことにしたうらしま。

(はじめての講座、緊張した。皆さんと挨拶したけど、名前全然覚えられなかった!ふぅ、家に帰ってダラけながらお昼ご飯食べようっと)

しかし講座が終わると、綺麗に頭をセットして洋服も決まっているリーダー的な人が皆に声をかけました。


ランチに?!

「うらしまさんも行きましょう!」
「はい……ぜひ……」

私以外の人達でランチのお店選びが始まります。


ピ、ピザ屋…



初対面でチーズ食べられないとか言えない…!!
どうしたら…。

…またその時に考える事にします。

関連記事

顔がっ!!
目もと用も持ってます、これはボタニカル↓
↓これも気になります。
いっそ、全身スーツのあずきのチカラがあれば……(重そう)