油断できませんが
雪のピークはどうやら過ぎたようです。
朝あれだけ積もっていた雪ですが道路はすっかり路面が現れ、
気温も4度まで上がってかなり溶けたので、
移動の不自由はなくなりました。
今週の大雪で、
様々な商売や店舗が休業を余儀なくされた情報を目にしました。
この後の飛び石三連休はせめて雪だけでも止まって欲しいものです。
先ずは普通の消費活動を取り戻したい。
さて、今週はこの通りの大雪ウィークで
移動には危険も伴うと言うことで
ほとんどがオンラインミーティングへと変更になりました。
お気遣いいただいて本当に感謝です。コロナ禍のようでした。
今も数カ月に一度、オンラインミーティングは有るのですが、
ここまで連日続いたのは久しぶり。
移動が無くて本当に色々と助かりました。身体が楽だった。
やはり移動って知らないうちに疲れるんですね(笑)
ちなみに
加賀市内以外の仕事で唯一現地へ移動したのは松任です(白山市)
松任までは海沿いの県道で移動。渋滞等が無く到達します。
白山市内の市道などで除雪が進んでいない個所が有った以外は問題有りませんでした。
しかし今日も、
これだけの雪道を移動すると神経は使うし時間も掛かりますね。
いつも思うのは小松空港の前。
融雪装置が敷設されていないのです。
空港前で…です。
空港敷地内は確か有るはずです。
まぁ全ての公共交通機関の前通りに融雪装置が有るわけじゃないですが。
小松市さん、あの道路は工場団地が有って朝晩の交通量が多くかなりの渋滞が発生するので、何とかならないてますかねぇ。
と言うことで今回の大寒波。
雪降らせるのをそろそろこの辺りで終わりにしてもらいたいものです。
さて。
今日はにわとりの日だそう。
そのまんま。
庭には二羽にわとりがいる。
今の子ども達は多分言わんよね(笑)