植物の名前が面白い☆ | uniのblog

uniのblog

            

  
         幸せが訪れますように…
 

ようやく朝の空気が心地よく感じられるようになりましたが、
まだ日差しは強く植物からムッとした熱気を感じました。

 

あまりの暑さに花壇のスプリンクラーが作働(先週)

 

 

 

星今回は、植物の花姿に由来した名前に注目気づき
5~9月に撮った身近な植物からピックアップしました。

 

ビーグルしっぽビーグルあたまエノコログサ / ネコジャラシ

 

「猫じゃらし」という名前で親しんだ「エノコログサ」
漢字で書くと
「狗尾草」。”狗”は子犬の意で、

花穂が子犬の尻尾に似ていることに由来し、
”犬っころ草”が転じてエノコログサになったようです。
英名では
「 Fox tail」
このエノコログサには種類があって👀!在来種だけでも数種類あります。

右と左の画像を見比べると、右画像は花穂の周りが紫褐色に!

これはムラサキエノコログサぽい。

 

猫しっぽ猫あたまキャットテール(またはキャッツテール)


こちらは「猫の尻尾」。モコモコとした赤い花穂が可愛いラブラブ
英名では
「Cat tail、Red cat's tail、Fire tail、Summer love」など。
 

しっぽがあれば髭も・・・
三毛猫ネコノヒゲ


ピンと伸びた雄しべや雌しべは、まさに「猫の髭」のよう。

 

 

くもりケムリノキ / カスミノキ / ハグマノキ / スモークツリー

 

花後、雌株の花柄が伸びてモワモワと煙のようになるそうですビックリマーク目
英名の
「Smoke tree」を直訳して和名は「煙の木」
他に
「霞の木」「白熊の木」
白熊(ハグマ)とはヤクという動物の尻尾の毛のことで、
その毛で作られる仏具の払子に見立ててつけられました。

右画像は、花柄の先についた種。

 

ヒガンバナ マンジュシャゲ(マンジューシャカ)/リコリス

秋の彼岸の頃に咲くことに由来して「彼岸花」
楽曲にもなった
「曼殊沙華」の他に多くの別名を持ちます。
インパクトの強い華やかな花ですが、子供の頃に有毒植物と
聞かされていたせいかあまり良いイメージはなく、
英名の
「 Red spider lily 」にも納得したり…💦
別名の
「狐の簪」「狐の松明」などは妖しさが…
「剃刀花」「地獄花」「幽霊花」などは怖さが…
そんな彼岸花の学名は
「 Lycoris radiata 」
Lycoris(リコリス) は、ギリシャ神話の”海の女神の名前”に由来し、
radiataは”放射状の”という意味で、花の美しさにちなんでつけられたとのこと。

 

ホウキギ ホウキグサコキア

8月の牧歌の里
秋に赤く染まるお馴染みのコキアですが、和名に「箒木」「箒草」など
様々な呼称があり、箒の材料に使われていたことに由来。
食用に加工したものは畑のキャビアと言われる
『とんぶり』
癖がなくキャビアや飛子のようにぷちぷち食感が楽しい音譜

 

 ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

にっこり学名と違い、和名や英名は国や地域によって意味や呼称が

異なるなど曖昧さがあって戸惑いますが、由来を知ることで

ひとつひとつの植物をより身近に感じることができたかな。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

 

 

恋の矢見慣れた野鳥たちの可愛い姿を♪ほんわか(4月撮り)

*ヒヨドリ
いつも精悍に見えるのですが、この時のヒヨドリは愛くるしさいっぱい💕ъ(*゜-^)



*スズメ
まばたきの瞬間☆天守(清州城)の屋根で長時間日向ぼっこ音譜



*ムクドリ
食欲が止まらない!他の鳥と張り合うように次々とゲット!!



*キジバト
餌探しでウロウロする姿が可愛いラブラブ

 

 

9月は最高気温35度を優に超える日が続出!厳しい暑さでした。

この異常気象が起因して、野菜も海産物も価格高騰に...;
10月に入っても平年より高めの気温が続くようです。
心地よい秋の到来が待ち遠しい...(> <)

朝夕の気温の変動に気をつけて過ごしましょう。

今日もお疲れさまでしたヽ(´▽`)/

 

 

 

 美味しい時間 お茶

今が旬な果物の一つ、栗ラブラブ


よだれ🌰 須木栗羊羹【極】


栗餡と粒栗を練り合わせた羊羹は、
栗の味わいをダイレクトに感じられる仕上げになっています。
一口噛み締めるたびに秋の味覚が広がります音譜
やや強気なお値段ですが、栗好きにはたまらないかな目がハート

 

      

 

 

 

 

地球へ - 半崎美子