こんばんわ、Unrealisticrealityです。
今日はアメリカから知り合いのバイヤーが帰ってきたので会いに行きました。
後ほど、内容を紹介します。
Unreaのスタッフとして働きだして、1年半くらい経ちました。
style theme
「一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う」
古い日本の生地を使った洋式の服作り"屍"
それが調和する国それぞれの特徴あるディテール。
シックの中に、狂う美しさ、それに続く連鎖を創造して。
ネジの外し方、こっそりと。
by roop
~スタイリングに使ったアイテム~
military thermal
made:U.S
tme:60's-80's
4500(+tax)
アメリカにてインナーとして着用していたサーマルのデッドストック。
コットン100%の生地配合。ウール混合素材はちょくちょく出ますが、最近コットンサーマルは出なくなりました。ソフトワッフルな生地が肌に馴染み、一年通して着用できる定番アイテム。
屍 look.7 "寸時"
time:大正-現代
18000(+tax)
大正時代の生地を使って製作したイージーパンツ。
ロールアップをすることによって、生地が裾に溜、バルーンパンツのようなシルエットに。ところどころ直すために施された刺し子が味を出しています。
大正時代に作られた生地を、平成、現代に洋服に落とし込む、新しいクリエイション。
そのジェネレーションギャップがモードを創りだします。
Dirk Bikkembergs
size,41(26.5cm位)
17000(+tax)
ビッケンバーグのスチールブーツ。
言わずと知れた名作。ヒールに仕込まれたスチールが構築的なイメージを想わせてくれます。紐はランダムに足に絡ませ、自然をつくりだします。ボリュームが感じられ、スタイルのバランスをとってくれます。ヒールの減りが少なく、状態良好です。
昨年、大盛況いただいたドイツ軍のカットソーも入荷。
cut&sewn
made;germany
time:80's
3800(+tax)
ドイツ軍のデッドストックのカットソー。
首元がすっきりと開いていて、着丈、袖丈は長め。配色はオフホワイト。夏は一枚で。秋冬はインナーとしてレイヤードに適しています。一枚持っていて欲しいアイテム。
古いものと現代のもの。
古いものを現代のものに。
それがモードだと考えます。
バイイングアイテムの一部靴を紹介です。
BALLY vintage shoes 80's
店頭にて買取も行っております!!
COMMEdesGARCONS/YOUJI YAMAMOTO/vivienne westwood/suzukitakayuki/CELINE/KAPITAL/kolor/YAECA/sacai/AnnDemeulemeester/NeilBarrett/YAB-YUM/DRIES VAN NOTEN/RICK OWENS/The viridi-anne/bern hard willhelm/NOZOMI ISHIGURO/ NUMBER(N)INE/UNDERCOVER/ADAMKIMME/WhiteMountaineering/Y's/LIMIfeu/ISSEYMIYAKE/ACNE/TOGA/MARC JACOBS/MARGARET HOWELL/Martin margiela/HELMUT LANG/CHIYUKI/HISUI/fur fur/BLESS/MIHARA YASUHIRO/KRISVANANSSCHE/Dior HOMME/HISUI/CHIYUKI
記載されていない、デザイナーズブランド,EURO VINTAGEも査定いたしますのでお気軽に15:00~20:00店頭までお持込みください。
feeling~unrealisticreality~ 年中無休 15:00~20:00
店までの道順→http://www.feeling-unrealisticreality.com/access/
お気軽にお問い合わせ下さい♪TEL:03-3950-0831
HP→http://feelingxxx.web.fc2.com/
WEB SITE→http://www.feeling-unrealisticreality.com/
Feeling Unrealisticreality Style →http://unrea-style.blogspot.jp/





















