Unrea fabric. | UnrealisticReality SHOP BLOG

UnrealisticReality SHOP BLOG

-非現実的現実-

artist,designer used,vintage SHOP

営業時間・15時~20時(年中無休)

新宿区中落合4-8-16 03-3950-0831




こんばんわ、Unrealisticrealityです。




今日は、Takayoshi-Roopの2人体制でお店に立っております。


昨日買い付けたvintageが郵送で届きまして...

あまり、やったことがなかったですが、スタディー要素を踏まえてファブリックの紹介をいたします。





{5AEA585D-6E09-49DE-9621-CE3D71481568:01}


france work moleskin


フランスワークの王様、ブラックのモールスキン。モグラの肌に似てるところからつけられたネーム








{C23F6712-021D-4B49-9D5B-A417D2FA71CD:01}


garmeny button


装飾的なジャーマニーのボタン。シルクベルベットを使った高級な贅沢服によく使われています。







{E53B7CEB-9F7A-4D3D-A0E3-D502617BC55E:01}


kilt


キルト民族のキルトの織。

様々な色のウール糸を使い、民の特徴を表しています。








{1C7DAACE-6040-4EA2-B262-575512263CBC:01}


france dress


かなり贅沢品。

首元にあしらわれている素材は、子供の頃に刈られた牛の毛。刺繍のファブリックも戦争中に手芸を仕事にしていた女性達の労働のたわもの。









{AE5DD8CD-C090-4B99-8518-E949B5DBDE80:01}


            garmeny work corduroy



こちらもドイツワークの王道。

男らしいコーデュロイのファブリック。サラッとしたファブリックと、しっとりしたファブリックがあります。こちらは30sの樵パンツで、サラッとしたファブリック。








{905BB061-FE3E-406A-A6C6-8BF303ECD830:01}


france antique linen


フランスの田舎町。天然素材の麻は20th初期に重宝されました。経年変化により、糸が解れてきている辺りも魅力。100年残す価値のあるファブリック。







{8BD50192-EF4E-46B0-9FE8-3E57B1353752:01}


hungary silk fabric



ハンガリーのシルクベルベット&シルク刺繍。踊り子達が主に着用。貴族や富豪も贅沢品として纏っていました。繊細な絹素材は一生残るファブリックと言われています。





{037BB6F6-AEDC-4B26-AC3F-5EECD38E973F:01}


japan military fabric


日本軍の軍物のファブリック。

変わり種ですが、wax加工が薄手の綿に施されており、雨をしのげるファブリック。wax落ちと同時に、ひび割れの脱色(白)も期待できます。







{A90D8AB0-A4A2-4440-97D0-2BCEAADC162B:01}


japan post fabric


郵便局で使われていた袋の綿素材。破れないような厚さで織られています。縫いにくいため、かなり粗く仮縫いが施されています。






{D4BE0AE8-C7F5-4611-B3B6-EC94F92528CA:01}



japan 藍染 linen fabric


四国の染。インディゴとはまた違う日本独自の濃い染め。素材自体はとてもハリがあり厚手。使用感によって肌に馴染んでいきます。






{AC83CE48-D025-4380-B51F-5BAD2DB2D687:01}


japan linen bag fabric


かなり粗く織られています。とてもハリがあり、雑多な印象。濡れると、とても硬くなります。部分によってハリ感にムラが出る面白いファブリック。







ファッション〈 服 〈 布 〈 糸 〈 繊維






せっかく触れるならば、気持ち悪いくらいのめり込むべき。



凹凸を制すると見え方の無意識まで意識化できます。






のめり込みましょ。




unreaには、そんな奴らが普通に在ります。




roop





店頭にて買取も行っております!!




COMMEdesGARCONS/YOUJI  YAMAMOTO/vivienne westwood/suzukitakayuki/CELINE/KAPITAL/kolor/YAECA/sacai/AnnDemeulemeester/NeilBarrett/YAB-YUM/DRIES VAN NOTEN/RICK OWENS/The  viridi-anne/bern hard willhelm/NOZOMI ISHIGURO/ NUMBER(N)INE/UNDERCOVER/ADAMKIMME/WhiteMountaineering/Y's/LIMIfeu/ISSEYMIYAKE/ACNE/TOGA/MARC JACOBS/MARGARET HOWELL/Martin margiela/HELMUT LANG/CHIYUKI/HISUI/fur fur/BLESS/MIHARA YASUHIRO/KRISVANANSSCHE/Dior HOMME/HISUI/CHIYUKI


記載されていない、デザイナーズブランド,EURO VINTAGEも査定いたしますのでお気軽に15:00~20:00店頭までお持込みください。










feeling~unrealisticreality~ 年中無休 15:00~20:00

店までの道順→http://www.feeling-unrealisticreality.com/access/



お気軽にお問い合わせ下さい♪TEL:03-3950-0831


HPhttp://feelingxxx.web.fc2.com/

WEB SITEhttp://www.feeling-unrealisticreality.com/

Feeling Unrealisticreality Style http://unrea-style.blogspot.jp/