Honor gathering×2-chalayan | UnrealisticReality SHOP BLOG

UnrealisticReality SHOP BLOG

-非現実的現実-

artist,designer used,vintage SHOP

営業時間・15時~20時(年中無休)

新宿区中落合4-8-16 03-3950-0831

















こんばんは、kentaroです。





とれかけたパーマが絶好調です。





梅雨です。





天気予報見てもこんなに長い間晴れないと逆に楽しくなってきます。





雨って嫌われがちですが





アンリアほど雨が似合う空間はないとお店に立つ度に思います。






いつも以上にゆっくり見れるので色々試しに来て下さい。





アンリア行きたいけど外出るのが億劫って人はホームページでも眺めて下さい(笑)





過去の商品見てみると割と今なら着たいってアイテムあると思います。





さて、今日も商品紹介です。

























Honor gathering scheme





8500(+tax)





オナーギャザリングのウール切り替えシャツ。

目の細かいチェックにフロントがウール地切り替えのシャツです。袖に2タック入っていて袖を通すと立体的な使用に。小さめのボタン、また綺麗に収まる小さめの襟がミニマルで可愛い印象です。一枚で着てもインナーとしても着回しが利く便利でデザイン性の高いアイテムです。







































Honor gathering scheme





8500(+tax)





オナーギャザリングのコットンシャツ。

リネンのような軽い質感のコットンを使用。アームに肘に沿う形でシームを入れてある立体裁断になっています。独特な生地感、小さめの襟やボタンが無垢な印象を演出しています。あえてしわ感を出しての着用もgood。vintageをファブリックに作るこのブランドならではのアイテム。









































hussein chalayan





8800(+tax)





フセインチャラヤンのインディゴ染めシャツ。

薄手のコットン地にインディゴ染めを施したシャツ。ボタンをトップまで止めるスタンドカラー使用でデニムのようなカジュアルな見た目をかっちりと締めてくれます。フロントの切り替えや背中のタック、袖の折り返しなどantiqueのドレスシャツのようなディティール。チャラヤンらしい遊び心のあるアイテム。




































今の時期ベストな三着のご紹介。





デザインシャツは今の時期重宝出来るのでかなりオススメです。





雨にも負けずファッションしましょう。





それでは、また。




kentaro.









店頭にて買取も行っております!!




COMMEdesGARCONS/YOUJI  YAMAMOTO/vivienne westwood/suzukitakayuki/CELINE/KAPITAL/kolor/YAECA/sacai/AnnDemeulemeester/NeilBarrett/YAB-YUM/DRIES VAN NOTEN/RICK OWENS/The  viridi-anne/bern hard willhelm/NOZOMI ISHIGURO/ NUMBER(N)INE/UNDERCOVER/ADAMKIMME/WhiteMountaineering/Y's/LIMIfeu/ISSEYMIYAKE/ACNE/TOGA/MARC JACOBS/MARGARET HOWELL/Martin margiela/HELMUT LANG/CHIYUKI/HISUI/fur fur/BLESS/MIHARA YASUHIRO/KRISVANANSSCHE/Dior HOMME/HISUI/CHIYUKI


記載されていない、デザイナーズブランド,EURO VINTAGEも査定いたしますのでお気軽に15:00~20:00店頭までお持込みください。










feeling~unrealisticreality~ 年中無休 15:00~20:00

店までの道順→http://www.feeling-unrealisticreality.com/access/



お気軽にお問い合わせ下さい♪TEL:03-3950-0831


HPhttp://feelingxxx.web.fc2.com/

WEB SITEhttp://www.feeling-unrealisticreality.com/

Feeling Unrealisticreality Style http://unrea-style.blogspot.jp/