こんばんわ、Unrealisticrealityです。
台風が、それたようで雨も止み雲間からは陽射しが感じられるようになりました。
そういえば、台風27号,28号って今年そんなに台風来ましたっけ?
いつもすごい数の台風が日本列島に来ますが、世界的にも珍しい国ですよね。
今では四季がなくなってきてはいますが、世界でも有数のファッションを一年通して違うテイストで楽しめる国だと思います。
そう。
最近感じたのが、お洒落って難しいものなんだな~と改めて思いました。(急に話は飛びますが)
いろいろ知っていっていくのもいいですが、実は純粋な方が"お洒落"は楽しめるんじゃないかって感じます。
矛盾していますが、"いい!!"と思ったものは恐らく今、私達の中でのトレンドだと思うから、むしろ「このアイテムを買う」というより、"いいと思ったものに出会えたら買う"の方が合っているのかと。
TPOをわきまえればファッションは自由だから、自由にお買い物を楽しめるといいですね♪
さて、本日も商品紹介をいたします。
sacai luck
6500(+tax)
サカイの変形カットソー。裾が切りっ放しデザインで変形に。襟にはキュプラの生地が施されていてアクセントに。とても定評のあるカットソーです。
COMMEdesGARCONS tricot
6000(+tax)
ギャルソン・トリコのニットセーター。
渋い色のコントラストが魅力的。アウターの下にシャツとこのアイテムを合わせたらgoodです。サイジングも綺麗ですが、ゆとりがあり着やすいです。
LANVIN 2011-2012AW
新品タグ付き
18000(+tax)
ランバンの2011-2012AWスラックスパンツ。
ウエスト部分にはシルクが使用されています。綺麗めなシルエットでこれからの季節に着るコート類とも相性が良いアイテムです。ジップにはririを使用。
MARC JACOBS
新品タグ付き
16000(+tax)
マークジェイコブスの新品タグ付き,スラックスパンツ。
渋いこげ茶の配色が魅力的。ラナウールにモヘヤが入っている生地感は、肌触りが良く、歩いていると、とても動きの感じらます。部分部分のディティールがマークらしくこだわりの感じられるアイテムです。
The viridi-anne
9000(+tax)
ヴィリジアンのスウェットパンツ。
お洒落にご着用いただけるスウェットタイプのデザインパンツです。vintage加工してあり、モードとも合わせやすいです。生地は綿×ウールなのでオールシーズン履けます。色も渋く重宝できるアイテムです。
あと、Unreaの新STAFF takayosshiが
企画-日常-
をHPに新カテゴリーを作ってくれている最中なので完成をお楽しみに♪
http://www.feeling-unrealisticreality.com/
では、本日もよろしくお願いします。
Unrealisticreality 買い取り始めました!!&店頭でもクレジットカードが使えるようになりました!!
COMMEdesGARCONS/YOUJI YAMAMOTO/vivienne westwood/suzuki takayuki/CELINE/KAPITAL/kolor/YAECA/sacai/Ann Demeulemeester/Neil Barrett/YAB-YUM/DRIES VAN NOTEN/RICK OWENS/The viridi-anne/bern hard willhelm/NOZOMI ISHIGURO/ NUMBER (N)INE/UNDER COVER/ADAM KIMME/White Mountaineering/Y's/LIMI feu/ISSEYMIYAKE/ACNE/TOGA/MARC JACOBS/MARGARET HOWELL/Martin margiela/HELMUT LANG/CHIYUKI/HISUI/fur fur/BLESS/MIHARA YASUHIRO/KRISVANANSSCHE/Dior HOMME/HISUI/CHIYUKI
記載されていない、デザイナーズブランド,EURO VINTAGEも査定いたしますのでお気軽に平日15:00~20:00店頭までお持込みください。
feeling~unrealisticreality~ 年中無休 15:00~20:00
店までの道順→http://www.feeling-unrealisticreality.com/access/
電話からのお取り置き,通販も可能なのでお気軽にお問い合わせ下さい♪TEL:03-3950-0831
HP→http://feelingxxx.web.fc2.com/
WEB SITE→http://www.feeling-unrealisticreality.com/
Feeling Unrealisticreality Style →http://unrea-style.blogspot.jp/