こんばんわ、Unrealisticreality,roopです。
本日は急な営業時間の変更大変ご迷惑おかけしております。~21:00まで営業しておりますので普段仕事終わりが遅くて来れない方も、どうぞご利用ください♪
本日はスペシャルなtieが入荷いたしましたのでご紹介いたします。

franceから届きました。
70's-80'sのvintage tieです。
アート性の強いものを11本入荷いたしました♪
とても上品で無地のドレスシャツなどに最適です。
更に、バッグなどに巻いてみてもアクセントになります。
気になるお値段は...なんと\1500(+tax)均一でのご提供です!!
まずは、お客様に「素敵なもの」をお手軽にご提供したいと考えております。
一級品のものをクローゼットにぎっしり詰め込んでもらいたい。
そんな想いです。
あと、提案する側なので、いつもお客様に応えてもらっている格好だと自負しておりますので、この価格で。
日ごろの感謝に今度はこちらが応える番だと準備させていただきました。
夏の贈り物を是非店頭にて♪
euro vintageのtopsも入っておりますのでご紹介いたします。

vintage cook jacket
time:70's-80's
7500(+tax)
70's-80'sごろ作られたコックジャケット。
普通は白が多いですが今回は黒が入荷しました。染めの痕跡がないので出所不明ですが珍しいこと間違いありません。ボタンの付き方や、袖口、襟までモードな雰囲気。お勧めです。

france work coverall
time:40's
9000(+tax)
フランスのかぶりタイプのカバーオール。
ボタンはメタルで配色は深めの紺。袖のディティールも最高です。かぶりはとても珍しいです。風合いも着こまれていていい具合にくたくたです。
france shorts
time:20th初期
7500(+tax)
20th初期にフランスで作られた、とても希少なショートパンツ。
ボタンには古い年代特有のくるみボタンで、ウエスは伸縮性があります。生地は良い風合いで、お色は柔らかい生成り。珍しく魅力的な一品です。
sweden vintage pants
time:60's-70's
7500(+tax)
60-70年代にスウェーデンで作られたスウェットパンツ。裾はカットオフされております。おそらく、軍人が寝間着で使用していたものかと思われます。とても珍しい一品。
今回はあまり目にすることのない珍しいアイテムが入荷しました。
サイズの詳細などはHPにてご覧ください!!
http://www.feeling-unrealisticreality.com/vintage-item/
では、本日もよろしくです~
Unrealisticreality 買い取り始めました!!
COMMEdesGARCONS/YOUJI YAMAMOTO/vivienne westwood/suzuki takayuki/CELINE/KAPITAL/kolor/YAECA/sacai/Ann Demeulemeester/Neil Barrett/YAB-YUM/DRIES VAN NOTEN/RICK OWENS/The viridi-anne/bern hard willhelm/NOZOMI ISHIGURO/ NUMBER (N)INE/UNDER COVER/ADAM KIMME/White Mountaineering/Y's/LIMI feu/ISSEYMIYAKE/ACNE/TOGA/MARC JACOBS/MARGARET HOWELL/Martin margiela/HELMUT LANG/CHIYUKI/HISUI/fur fur/BLESS/MIHARA YASUHIRO/KRISVANANSSCHE/Dior HOMME/HISUI/CHIYUKI
記載されていない、デザイナーズブランド,EURO VINTAGEも査定いたしますのでお気軽に平日15:00~20:00店頭までお持込みください。
-特典付き-
買取2点以上成立で、その日のお会計時に全品20%OFF!!(アーティストの作品を除く)
feeling~unrealisticreality~ 年中無休 15:00~20:00
店までの道順→http://www.feeling-unrealisticreality.com/access/
電話からのお取り置き,通販も可能なのでお気軽にお問い合わせ下さい♪TEL:03-3950-0831
HP→http://feelingxxx.web.fc2.com/
WEB SITE→http://www.feeling-unrealisticreality.com/
Feeling Unrealisticreality Style →http://unrea-style.blogspot.jp/











