count...13 | UnrealisticReality SHOP BLOG

UnrealisticReality SHOP BLOG

-非現実的現実-

artist,designer used,vintage SHOP

営業時間・15時~20時(年中無休)

新宿区中落合4-8-16 03-3950-0831


こんばんは、Unealistic Realityです。



ぽつぽつと雨が降り出してきましたね…
この場にいるとここが新宿であることを忘れ、雨の音さえも音楽に聴こえてきます。



そんな中、先週のラックに引き続き、看板代わりの旗の製作をしていました。


 


あくまで手縫いにこだわって。気持ちを込めて。







さて、今日のブログのテーマはシンプルに。
「お洒落」


---
服装や化粧などを洗練したものにしようと気を配ること。洗練されていること。
また、そのさまや、その人。
-大辞林-
---



お洒落。私たちもよく使う言葉です。
ファッションの話をしだしたら必ず1回はでてくる言葉じゃないでしょうか。
しかし、そのわりに意味はとても曖昧。人によってそのとらえ方は違うと思います。



そこで今回Unrealistic Realityが考えるお洒落について書いていきます


結論からいうと、お洒落とは「ファッションを楽しむこと」だと考えております。



好きな服を着て、自分の納得のいく格好をして…
そうやって服を、ファッションを楽しんでいる人こそ"お洒落"な人だと思います。




ただ、街中をみても似たような格好をしてる人が大多数のように感じます。
原宿や表参道でもそうです。

 


ひとりひとりの人間は全く違っているのに
みんなと同じ格好をして、雑誌のコーデを完コピして果たしてファッションを楽しめているのかな
と感じてしまいます。



もちろん、人それぞれ楽しみ方は違います。
みんなと同じ格好をすることが楽しみに感じる人もいるでしょう。
しかし、みんながみんなそうでしょうか?
私たちに関しては、自分の個性を反映させることがファッションを楽しむことだと思っています。



そう考えると本当にファッションを楽しんでいる、"お洒落"な人はかなり少数なのではないでしょうか。



だからこそ、もっとたくさんの人にファッションを楽しんでもらいたい!
もっとお洒落な人が増えて欲しい!
まずは自分の周りから、そしてどんどんとその輪を広げ、世界中がお洒落になったら絶対楽しいじゃん!という気持ちをもとにUnealistic Realityは動いています。




自分の感性に働きかけてくる服を選んで、フィーリングでコーディネートを組む。それがファッションを楽しむこと、お洒落の究極の形だと考えます。そのお手伝いをできたら…




そのために
変形ものをはじめとした、少し変わった個性のある服をセレクトをして
愛着が持てるようにストーリーやコンセプトをしっかり伝えて




このUnrealistic Realityという場を通じて、皆さまに服を好きになって欲しい、皆さまの"色"が見える服を着て、ファッションを楽しんで欲しいと思っております。


 



余談ですが、洒落るという言葉の語源は「戯る(さる)」であるという説があります。
戯れると同じ意味です。
戯れるという言葉には「遊びに興ずる、無心に遊ぶ」という意味があります。



服で遊んで、服に興じて、服をを楽しみ
一緒にお洒落をしましょう!







ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
明日以降に続きます…




最後にお知らせです。
誠に勝手ながら、本日をもって5月の営業は最後にさせていただきます。
明日からは6月のReリニューアルにあたり、最高の形で皆さまをお迎えするため準備に入ります。
6月、期待していて下さい!


Unrealistic Reality一同


HP
http://www.feeling-unrealisticreality.com/

Feeling Unrealisticreality Style http://unrea-style.blogspot.jp/