先週から、週一で療育がスタート。


スタートする前に、問診から始まって、言語聴覚士や作業療法士との面談など、数回にわたりTAROの現状を調査。

その後、TAROに合った療育計画を立ててもらい、説明を受けた。


今のTAROは、

動きのある課題のとき相手に注意を向けることが苦手、

体を大きく動かすことが苦手、

言葉の理解はあるが会話は他社とのコミュニケーションが成立しずらい、

遊びを広げることが苦手、

といった感じ。

作業療法中心の内容で、ダイナミックに動けるようになると、ことばの方も変化が見られるとのこと。


TAROが療育に通うことになった、と言うと、

そんなに遅れているように見えない。とよく言われるのだけど、

「パッと見、分らない」が、たしかに遅めではある。

その「パッと見分らない」けれども「ある」差が、実はけっこう大きいのかも。とも思ったりする。


姉2人の子供たちも、軽度と重度の発達障害で前から療育に通っていたので

療育に対しての抵抗みたいなものはナイ。

ただ、もう少し早く気にしてあげればよかったかなあという想いはある。


考えてみれば1歳8ヶ月になっても歩くのは怪しい感じだった。

だいたいなんでも半年かそれ以上、遅めの発達だったなあ。

TAROの個性だろうとのんびり構え過ぎていたか^^;

個性は個性でも、発達を促すようなアクションを積極的にやればよかったかなぁ。

2歳の健診は私かTAROかが病気で行けなかったのだ。

行っていれば、もっと早くに療育を進められていただろうに。。。


まぁ、過ぎたことは考えてもしょうがないし、これがTAROのタイミングだったんだろうな。

と、納得しつつ、TAROのプラスになるならOK!

週一なので習い事感覚で通っている。

TAROもいろんなオモチャで遊べるので楽しそう^^。





先週、第一回目の日。

作業療法士の先生と1対1で1時間。


はじめに椅子に座り、はじまりの挨拶。



じごんすからのぞけば。【育児絵日記】



と、号令をかけられる。

きょうつけ、を知らないTAROなりの「ぴっ」のポーズ(笑)。

じごんすからのぞけば。【育児絵日記】



半年後にまた発達のぐあいを調べるようなので、そこを目指してがんばろー。