本日から2月突入ですね!
寒い日が続いているので
風邪をひかないように予防していかなければいけませんね!
社会人になると体調管理も仕事のうちと
言われるようになります。
それは社会で生きていくためには
信用と信頼は非常に重要だからです。
約束の日に体調不良で欠席。
体調が悪く思うような仕事ができない。ということがあっては
お客様や会社からの信頼、信用を落としてしまうことになってしまいます。
大切な時に来てくれない人をあなたは信用できますか?
できないと思います。
それだけ体調管理は大切ですし
基本を忠実に守っていれば
風邪をひくことはかなり低い確率まで下げられるはずです。
そして本当に仕事ができない人は
わかっているのにしてしまう人です。
大切な取引があるのに前日に飲みすぎて2日酔いということもあると思います。
以前身近であったのが甲殻アレルギーなのに
エビを食べて欠席という本当に意味がわからないこともありました。
成るべくして成る。
全ての出来事に原因と結果があります。
どのようにして風邪をひかないようにしていくかというのも
少し考えればできることです。
甲殻アレルギーでエビを食べたら
どうなるかなんて誰でもわかるはずです。
そして簡単なことほど意外と難しい!
うがい手洗をする。
厚着をして寝る。
マスクをする。
この3点を守れば基本的には大丈夫なはずですので
実行して元気な体を手に入れましょう!
《簡単なことをいかに正確にやるかが仕事の結果を左右する。》
