引越しの日、早くホテルを出なくてはならなかったので

チャールズリバーを巡ってみましたぶーぶー

前職で学んだ 街歩きをすると 街が見えてくる ということで

今のところ 積極的に街歩きをしています(散歩ともいいます)ブタ

1人で出歩くのも だいぶ慣れてきましたー


ハーバード橋からチャールズリバーを臨む

この日も晴れて暑くなりそう 早朝なので さわやかな空気は残っ

ています


カヤック訓練中

日本の川では馴染みのあまりないカヤックですが

ボストンの盛んなスポーツの1つのようです


ボクシングのスパークリング中

かなり真剣なお二人でしたドキドキ ミリオンダラーベイビー?

この小道はスポーツをされている人が本当に多く

ジョギングしながら犬の散歩をし、片手でベビーカーを

押しているパパ えっ

そして セグウェイという最新の乗り物で通勤している人

驚きすぎて シャッターチャンスを逃しましたあせる


朝釣り中の小舟

対岸はケンブリッジ市です

大砲 なぜこんなところに?

7月4日独立記念 ということでしょうかー
調べてもいまひとつわかりませんッ汗

ロングフェロー橋
レンガと鉄でできた とても趣のある橋でした 
上をTのグリーンラインが走っています
科学博物館
プラネタリウムがあります
いつか 行かなくては!
この科学博物館の裏手のチャールズリバーダムを
渡ると

ケンブリッジ市に到着
ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)のある
ケンブリッジ市です

ケンブリッジのヨットクラブ

ボストン&ケンブリッジはヨットが盛ん
なかなかかっこよい船ばかり

ケンブリッジから ボストンを臨む
逆サイドからのボストンも なかなかキレイです
一番高いビルが ジョンハンコックタワー 241mあります
ニューイングランド地方で一番高い建物だそうです
やはり日差しが強いのですが 川沿いはやはり気持ちがいいぶーぶー
いろんな発見があり 大満足な探検でした 
アメリカでも やはり川は街のシンボルであり 憩いの場 そして
健康づくりの場(ボストン市認定のヘルシートレイルでした)
のようです

こういうところは 日米あまり変わりがないのかもドキドキ