シャガの花が公園の木立の下で咲いています。学名がIris japonica(アイリス・ジャポニカ)というので日本原産かと思いましたが、古い時代に中国から伝わったもののようです。

 

 

 さて、最近あるテレビ番組にデビ夫人が出ないなと思っていたら、新しい政党を立ち上げて今度の参議院選で国政に進出を計画してるんだそうですね。

 

 

 御年85歳のデビ夫人、ほんとにパワフルな方ですね。あのテレビ番組ではこの年齢の女性にこんなことさせるのってびっくりして見てましたが、結構何でもやってしまうのがすごくて楽しみに見てました。

 

 

 で、新しい政党っていうのが「12(ワンニャン)平和党」っていうんだそうですね。犬や猫の愛護を主要な政策として掲げた日本初の動物保護に特化した政党だそうです。

 

 

  12(ワンニャン)平和党の政策は次の通りだそうです。

  ・犬や猫の食用禁止法の制定

  ・動物虐待や多頭飼育の厳罰化

  ・盲導犬の負担軽減を目的としたAIロボットの開発支援

  ・引退した警察犬やセラピードッグへの補助金支給

  ・ブリーダーの免許制導入

 

   ちょっとおもしろそうですね。どうせなら、犬猫の店頭販売の禁止も入れてほ

  しいですね。

 

 

 これだけ多くの人々が犬や猫と暮らしている現在、今の動物愛護法だけでは確かに動物の命や安全を守れませんからこういう政党も必要なのかもしれません。

 

 

 最近「待て」を無視してカメラを構えると後ろの草にかじりつく犬たち。前はもう少し素直に言うこと聞いたんですけどね。

 

 

 ツミのオスです。朝から餌を獲って来てメスに与え、小枝を咥えて巣作りをしていました。

 

 

 メスは最近枝に留まってピーピー鳴いていることが多いです。オスに何かを要求してるんでしょうかね。

 

 

 カワセミのオスも餌を獲ってはメスに運びそれが終わると巣穴堀をしていたりで忙しそうです。

 

 

 なかなか魚が獲れないらしく、持ってくるのは小エビか小さなザリガニです。

 

 

 オスが持ってくる餌では足りないらしく、メスは自分でも餌を獲っていました。