こんにちは!
 

ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)というところで、

広報や認定講師をしている、ゆびです。

 

 

ウェルビーイング研究やポジティブ心理学のエッセンスを

広める活動をしています。

 


 

 

実は、学ぶのも大好きで、

今はVIA性格の強みの講座を取っています。

好奇心も高めなのでね。

 

 

 

 

詳しく知りたい方は、コチラの本をどうぞ✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までも、強みに関する講座は取ってきたのですが、

今回、BASICからADVANCEと受けてきて、

 

 

 

 

 

VIA24の性格の強みについて

細かく分かってきて面白すぎます!

 

 

 

 

講座中に真っ先に思い浮かんだ感想はコチラ。

 

 

面白かったです! 

 

これを他の方に伝えていくかと思うと、

楽しみで仕方ありません!

 

最後のシェアで、

宣言するというのも良かったです。

 

やっぱり順位とかにこだわらず、

心地いいかやバランスが大事だなぁと思いました。


 


 

 

初めてVIAを知って診断してみると、

順位や上位の強みの他にも下位の強みに着目しがちなんですよね。

 

 

 

 

 

でも、ポジティブ心理学から生まれた性格の強みって、

 

そこにあるもので、

その人がもう持っていて、

自然に溢れ出てくるものなので、

 

 

レッテルを貼ったりするために使うのって違うかなぁって思ってました。

 

 

 

 

あとっ

 

24の強みは、全部、人間の強みであって、

たとえその人の下位の強みであっても

ゼロってわけではないんですよね。

 

 

 

 

 

だからね、一つの強みだけ取り上げて、

私は持っている、持っていない

っていうのもなんか違うかなぁって思ったり……。

 

 

 

 

で、今回の講座で、

何がしっくりきたかと言いますと、

やっぱり、バランス! 

ってことなんですよね。

 

 

 

 

1個だけじゃなくて、掛け合わせて使ったり

対局にある強みを使ったり

するといいんだなぁとしみじみ思いました。

 

 

 

 

 

例えば、グループをご一緒した方が、

知的柔軟性という強みが高めで

その強みを使い過ぎてしまうと、

際限なく情報を収集して結局決められない

とおっしゃっていたんですね。

 

 

 

 

そういう時は、超越性の美徳の代表格(?)ともいえる

スピリチュアリティを使って

感じてみて、

人生の意味や目的に合ったものから選ぶといいのではないか

という話も出ました。

 

 

 

 

 

 

あとはね、私が常に高めの

感謝の強み。

 

 

 

これを出しすぎてしまうと、

 

新しい環境とかに直面すると

いいところばかり見すぎて、見ようとして

モヤモヤに蓋をしてしまって、

無理やりでもポジティブな側面を探してしまう傾向があるんですよね。

 

 

 

 

短所や悪いところが見えなくなってしまうといいますか。

 

 

 

 

それで、失敗していること、

星の数ほどあるかも❓

 

 

 

 

そんな時はね、私の下方にある思慮深さの強みや

俯瞰的に見るという強みの大局観の強みも

意識してみようかなと思いました。

 

 

 

 

 

 

う〜ん、強み。

深くなってきました❗️

 

 

 

 

この24の強みはね、

 

知恵とか勇気とか人間性とかの6つの美徳

分類されているのですが、

 

 

時代・文化・信条を超えて哲学者や神学者が重視してきた特性

のことなんですよね。

(『強みの育て方』(WAVE出版) p.26参照)

マサイ族とかイヌイットとかにも調べに行ってますよ。

 

 

 

 

 

個人的には、

ありとあらゆる文化とか宗教とか哲学とかも調べて、

科学だけど、科学で推し量れないことも大事に

人間にそもそも備わっている美徳に着目していることろも好きです。

 

 

 

 

 

 

他の方にもどんどん伝えてみたい!

とウズウズしてきました〜。

 

 

 

学びはまたアップデートしていきます✨

 

 

 

それでは、また!

 

 

 

⭐️2桁の方にお申し込みいただき、キャンセル待ち受付中

ウェルビーイングライフサイクル

隔週で土曜夜反転会開催

 

 

 


 

 

【ゆびの肩書】
ライター、ライティングコンサルタント
ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)広報担当&認定講師
子ども向け7つの習慣体感ゲーム『7つの秘宝』公認ゲームエデュケーター
某区女性センター運営委員会委員、某区男女共同参画推進委員
元某市子ども・子育て会議委員、元公務員
天狼院書店メディアグランプリ2020Season35th総合第1位


 

 

 

【ゆびの軌跡】
夫はカナダ人、一児の母。
子どもの頃はスポーツが得意で、特に好きだった対戦系のスポーツは、声かけや心持ちが結果に影響すると気づく。大学時代は国際関係学と教職課程を専攻。
多様性や適応の重要性を学び、親業(ペアレンティング)と出合う。
独身の頃から育児など人を育てることに興味があり、絵本や育児本を買い集める。

18年間の公務員生活では、述べ2万4千人に対応。
その間に共感、自律性、相手への畏敬の念の大切さを実感する。

結婚10年にして念願の出産。在職中は週末婚でワンオペ育児を経験する。
赤子を一人で育てるのは大変と実感し、さらに学びを続ける。保育園での懇談会では今までの学びが他の保護者の役に立ち、相談会状態となり園長に感謝された経験も。育休中は子育てサークルで子連れで海外旅行などの講座を担当。

夫の海外赴任でイギリスに在住。イギリス最大の子育て支援団体でボランティア活動。また、ママライターとしてイギリスの子育て事情を伝える。

夫の仕事と子どもの進学の関係で退職。住み慣れない土地での育児に戸惑う最中に松村亜里や著書世界に通用する子どもの育て方と出会う。最新のエビデンスに基づいた内容に感銘を受ける。

現在は、ライター、バイリンガル育児実践家など、何足ものわらじを履きながら、ウェルビーイング育児の普及活動をする。このエッセンスをストーリーに落とし込む方法を勉強中。

【VIA-IS(性格の強み*キャラクターストレングス)トップ7】
愛情、ユーモア、創造性、感謝、寛容さ、好奇心、審美眼

 



 

 

 

ゆびとともに学んでみませんか? 

 

◇ブログに書けないことなどを書いています

次回開催講座など最新情報入手は、メルマガ登録をオススメします!

メールマガジン「ゆびのわ」

 

 

◇エンパワメントセッション、読書会、ライティング講座、「世界に通用する子どもの育て方」各種講座開催のご要望もどうぞ

講座等リクエスト

 

 

◇募集中の講座

 

ウェルビーイングライフサイクル

現在募集中!

 

 

「世界に通用する子どもの育て方」アドバンス

キャンセル待ち受付中

 

「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック

残1席! 満席につき増席しました! 

 

SNS発信はじめの一歩講座