ポイント福祉アロマってな~に

 

福祉アロマセラピー

 

福祉とは、「しあわせ」や「ゆたかさ」を意味する言葉

アロマセラピーとは、香りとタッチングを使った療法

(Wikipedia)

 

 

総合すると

香りとタッチングを使って全ての人を幸せに、豊かにするための療法 となります

*****************************

 

福祉というと、くくりが大きくて

障害者や高齢者のみが対象かと思われがちですが

 

全ての人が対象です♬

 

 

*****************************

 

その中でも、私のところで最も仕事の依頼が多いのが、障害児・者の方やそのご家族、関係機関の方々からです

 

 

なぜなら・・・・

 

まる私自身が家族に障害を持つ兄と弟(筋ジス)がいること

まる私自信が家族の現役ケアラーであること

まる私自身が障害児教育・療育に20年以上従事してきた現場の人間であること

まる重度重複障害児のケアについての専門知識があること

まる在宅介護についての知識と経験があること

 

 

などの理由が挙げられるのかと思います。

 

 

今まで仕事をしてきた知識と経験が、現在の福祉アロマの仕事に役立っていることを痛感する場面は多く

 

 

お客様や利用者さん、職員の方とお話をする際にも、現場の仕事を理解しているので話が通じやすい、配慮がしやすいというメリットがあります。

 

 

障害といっても、十人十色

 

 

ご本人の障害特性や生育歴、そのご家族の背景、土地柄、家族構成、生活環境などによって、同じケアになることはほとんどありません。

 

 

 

いいかえれば、「アロマケア」を対象者さまに合わせて、どのようにもカスタマイズできる技術とサービスを提供できる といえます。

 

 

 

そんなの当たりまえでしょう~~!と思われるかもしれませんが、これは実際に介助経験や、ケアの経験がないと、テキスト通りの対応しかできないし・・・

 

 

怖いんです

 

 

 

人の体に触れる仕事ですから、お相手の方の体が拘縮していたり、発作が起きたり、体が変形していたり、筋緊張が強かったり、弱かったりすると

 

 

 

ほとんどの方は

 

触ってはいけないんじゃないか

触れたらどうにかなるんじゃないか

私が触れたことで悪化したらどうしよう・・・・と

触れることが怖くなります。

 

 

 

実際に生徒さんでも、実習やボランティアを経験する際にみなさん不安が大きいという声があがります。(いつも以上に質問が多いです笑)

 

 

 

ですから、福祉アロマの講座の中でも、症例をあげながら特性や対応の仕方を丁寧にお伝えしています。

 

 

そして、何より実践して沢山のかたに触れて学ぶことを大切にして欲しいとお伝えしています。

 

 

****************

 

Tataの福祉アロマをお伝えしている講師やコーディネーターは、それぞれ専門とする分野をもっており、情報交換や技術向上のための習練をしております。

 

高齢者ケア

障害児者ケア

子育て支援のケア

認知症ケア

 

どうぞ安心して、体を預け心を預け、身も心もゆるっとしてください。

 

 

 

 

会ってみると、わたしのその・・あまりのゆるさに汗・・・ビックリするかもです。書いている内容とのギャップに萌えるマニアックなファンもおります(笑)

 

 

そんな障害児者ケアを専門とするセラピストTata本部講師の佐藤佳苗が開講する講座の日程は以下の通りです

 

 

◆福祉アロマ講座

チェック福祉アロマホームケアセラピスト

5月13日(土)10時~16時

6月10日(土)10時~16時

 

チェック福祉アロマケアリスト

5月27日(土)28日(日)10時~17時

6月24日(土)25日(日)10時~17時

 

チェック福祉アロマコーディネーター

(2期)5月14日(日)10時~16時
(3期)6月11日(日)10時~16時

*場所は仙台市内。詳細は申込み時にお伝え致します。

*上記日程以外でも、ご希望に合わせて
リクエスト開催しますので遠慮なくご連絡ください。

◆ご予約・お問い合わせフォーム

お問い合わせメール

◆お客様の声(現在530人突破!)

◆アロマサークルゆるっと

◆Facebookページ

◆ゆるっとHP

◆TataHP

 

◆事務所:宮城県仙台市青葉区(観音様近く)

◆営業時間10時~19時