早いですね。 1年なんて、年々アッというまの負け犬です・・・。
さて、実はうちのアイドル ロコちゃん

今まで1匹でお留守番したことないんです。

なぜって、お留守番はいつもうにちゃんと一緒。

うにちゃんはもちろん、ロコを迎える前は普段は1匹でお留守番。
ロコを迎えた後も、健康優良児のうにたんと違って、ちょくちょく病院にお世話になってたロコちぃ。
なるべく付き添いでうにたんも連れていくんだけど、お留守番をお願いすることもありました。
しかぁ~し、
今回は、うにたんの病院です。
ちょこっとお腹の調子が悪くって・・・。(うにたん、6歳3ヶ月でほぼ初めての保険適用っ)
いつもなら迷わずロコも連れていくのですが、暑い
というのもあるし、いつもジャマが入るので、たまにはうにたんと2匹の時間を作りたかった。だから、アイドルにはお留守番していてもらうことにしました。
初めてのお留守番です。
すると、何かを察知したロコちぃ。
ワタクシの膝の上に乗ったまま離れません。


お出かけかと思ってさんざんルンルンお部屋を飛び回り、

あたり前のように一緒に玄関にやってくるも、無情にリビングに戻され、あっという間にドアを閉められてポカン状態のロコちぃ。
ガラス越しのロコの顔。
状況を理解できていないご様子。

相反するうにたん。
らんらんお散歩気分です。

暑いっていうのもあるんだろうけど、この日もロコに砂かけた時ばりのうにたんの笑顔

いつも遠慮してる、 というか、配慮ができるうに。
本当はもっとおかーしゃんに甘えたいんだよね。 ただ、ジャマ(
)が入るからできないだけで・・・そして、病院でもらんらん♪

あっ、ロコは本当に病院大好き。 でね、うにも病院大好きなんですぅ。
診察中もずっとしっぽ振ってます。

うにたんのお腹も念のためお薬をいただく程度で、帰りはまたお散歩気分で久しぶりにうにたんと水入らず。

おうちに戻ると、ロコのお迎えはこんなんでした。
注意!! おばさんのおかしな声、入ってます。 ロコちぃも叫びます。
1匹でいる間、どう過ごしていたのか知りませんが、とりあえず、良い子でお留守番できたみたいです。
お隣さんが何も言ってこなければ・・・ですけど・・・
アイドルをひとりにちゃちぇるなんて、あぶないでちゅっ by
。 とにかく、 ぽちっぽちっ ちゅるでちゅっ。




