「競売大好き」です。
私は日本の電話番号を取得するにあたり、楽天モバイルさんが運営しているIP電話の「SMARTalk」を利用しています。
これにより、海外に居ても日本からの電話を受けることが可能となりますし、日本へ電話する際も比較的通話料は安価です。
最近ではクレジットカード会社等、問い合わせ窓口がフリーダイヤルしか無い場合も多く、何かと不便です

また、仮にフリーダイヤル以外の番号があったとしても、オペレーターに繋がるまで長時間待たされてしまうことがあります。
その場合、折角「SMARTalk」や「Skype」等の格安電話を使っていても、待ち時間がカウントされてしまうため案外高い通話料になってしまうのです。。
例えば、以前コロナ欠航の対応でエミレーツ航空さんに電話した際は、一時間待ってもオペレーターに繋がらず、一旦電話を切りました。
その際の通話料が約1,000円、話していないにも関わらずです

そのため、遅ればせながら格安IP電話でもフリーダイヤルの番号にかけることができる「ブラステル」さんを併用することにしました。
「ブラステル」さんは元々、在日ブラジル人向けの国際電話サービスのために設立された会社だそうで、個人向けIP電話の「My050」を運営しています。
ただ以前調べた際、サービスの利用にはSNSで受け取れる日本の電話番号(IP電話は不可)が認証上必要であったため、導入には至りませんでした。
ところが、最近ではSNS認証以外の方法でも利用できるようになったようです

詳細はクレジットカードの海外旅行保険でも有益な情報を提供し続けている「のむてつ」さんの海外保険研究所のサイトにありました。
アカウント開設後に「My050」のアプリをスマホにダウンロードすれば、直ぐに利用可能となります。
プリベイド形式のためチャージをしなければ有料電話の利用はできませんが、「フリーダイヤル」にかける分にはチャージすら必要ありません

月額の維持費用無しに、050から始まる日本の電話番号が取得できるのも大変な大盤振る舞いですね。
ただ注意点は、「のむてつ」さんのサイトでも触れられている通り、電話番号取得から有効期間が1年であること。
入金(チャージ)か有料電話を利用することで、更に有効期間が1年順延しますが、それを忘れてしまうと解約扱いになってしまいますから注意が必要です。
因みに日本への有料電話で1分あたりの通話料は以下の通り。
海外在住者にとっては、非常に有難いサービスですね

ご覧頂き有難うございました!
ランキング投票にご協力をお願いします

↓↓↓
欲しがってばかりですいません。。
↓↓↓
セミリタイアランキング