「プロが教える自己流解消、出来たら誰かに食べさせたくなる料理講座」INう奈ぎ道場
本日、「プロが教える自己流解消、出来たら誰かに食べさせたくなる料理講座」INう奈ぎ道場
を開催いたしました。
テーマは、日本料理の基本「出汁の取り方と出し巻き玉子とお椀」
大変寒い中、参加者6名
お疲れ様でした。
参加者に頂いた感想をご紹介いたします。
出汁の大切さを言葉で分かりやすく説明して頂き、先ずはそこから納得をしました。
また、先生のご自分の修行時代のお話もとても感動しました。
その後の実演も卒直と真剣のふたことにつきました。
料理本やテレビなどの、軽量スプーンとマニュアルに慣れている自分には、色を見て、香りをかいで、味を見てという先生のお姿にまたまた感動。
そして、素人の私にも調理をさせて頂き、一から教えてもらいました。
いつもお弁当のおかずに玉子焼きを作っているのですが、菜箸で作ったことがなかったので、
コツを教えて頂き本当に勉強になりました。
玉子焼きのひっくり返し方にはびっくり!でした。
最後は実食までさせて頂き驚きと感動でいっぱいです。
本当にありがとうございました。
( T,M様 女性)
超楽しかったです。
色々な料理教室に参加してきましたが、こんなに興奮するのは初めてです。
ただ美味しい物を作るだけでなく、アカデミックで次回も楽しみです。
(S,I様 女性)
本格的なだしで玉子焼きを作ったのは初めてでした。
今まで自分が作っていたものとは全くちがって優しい味わいに感動しました。
出汁にも一番だしと二番だし、色々な使い方があることも知れて、今まで以上に
料理に対して興味がわきました。
ありがとうございました。
(F様 女性)
美味しかったです。
奥が深かったです。
水道水を使っていいと思わなかった。
一番印象に残ったのは全て、足し算、引き算ということ、引き立たせたい食材があって、
その味に調和させるべく味を整えていく・・・・。
決まった味というものがあると思っていました。
本日を出発点として、日本人にせっかく生まれたので、日本料理をもっと勉強しようと
思います。
(M,A様 男性)
だしの使い方がとても勉強になりました。
次回も楽しみです。
本枯節買いに行きます。
(N,S様 男性)
本日はありがとうございました。
美味しい出汁の取り方、使い方、味のつけ方などとても参考になりました。
これからの仕事にも活かしていけそうです。
また出汁巻き玉子。
玉子しか使っていませんが、焼き方においてもずいぶんと味が変わることが分かり
面白かったです。
(M,T様 女性)
なかなか加減を伝えるのは大変なこと。
道場主も改めて勉強になりました。
少しでも、本物を知って頂きたい気持ちから少しハイレベルの講座になりました。
ご理解いただけたでしょうか?
少しでも参考になったなら幸いです。
又次回お会いいたしましょう。
(道場主)