菅生雅文 -76ページ目

季節を楽しむ

ツーリングの楽しみのひとつに、
皮膚感覚で季節を愛でる喜びがある。

今日は柿の渋抜きを楽しんだ。
これも季節とのふれあいだ。

故郷の実家の庭で収穫した柿。
今年はブランデーで渋を抜く。
{9EAE65C9-614C-458C-ABCC-73B91CFE1626:01}

実は、かたいうちがいい。

小皿に注いだブランデーに、
柿のへたを3秒ほど浸ける。
{871AD576-DFA1-4684-A205-6BA02C7BEB87:01}

ブランデーでなくても、
焼酎でもいいのだが、度数は35度以上ないと
きちんと渋が抜けないようだ。

浸けたらビニール袋に入れ、
中の空気を抜き、密封する。
すると一週間ぐらいで甘くなる。
ブランデーを使うと香りがいいらしい。
来週が楽しみだ。
{49FE0B45-46AC-4B5E-A34D-D34EB49A76A9:01}


バイクブロスまつり

photo:01


先週末のバイクブロスまつり、
並びにアウトライダーミーティングに
お集まりいただいたみなさま、
本当にありがとうございました。
おかげさまで大盛況、
ただ僕らに不慣れなところも多く、
ご迷惑をおかけしたところも
あったと思います。
今後も精進を重ねますので
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

さて本日は、アウトライダーの締め切りに
向けて大忙しのさなか、
他誌のロケのお手伝いで
富士山までF6Bで来ています。
大丈夫か、締め切り!
一瞬、陽がさしたり小雨がまったり、
気の抜けぬ撮影になりそうです。
ではまた(^o^)/




iPhoneからの投稿

日光 紅葉 2014

今日の日光、金精峠。
紅葉全開とまではいかないけど、
始まっています。
photo:01


明日からの連休、
出かけてみてもいいかも。
真っ盛りの時期だと混雑するしね。