実る。 | ウミネコの泣き声が聞こえるのブログ

ウミネコの泣き声が聞こえるのブログ

ウミネコの泣き声が聞こえる場所から、毎日の感じたことを書き留めようと、今日決めた。

 

 

 

朝の顔に、

 

 

 

 

おおっ!!。

 

 

 

 

駐車場の端っこで、実る・・・。

 

 

 

 

天気がいいので、敷き毛布を洗濯した。

 

 

 

 

今夜から、敷きタオルケット!!。

 

 

 

 

掛け毛布も天干しなり。

 

 

今日のことわざ。

 

『水は方円の器に随う』

水には固有の形はなく、

四角な器に入れれば四角に、 

円い器に入れれば円くなる。
人は、交友関係や環境次第で

善にも悪にも感化されるという

たとえ。

八~九世紀の中国の詩人、

白居易(雅号は楽天)の詩の一節から。
晩年、自分の人生を振り返り、

その時その場の状況や人間関係に

流されて生きてきたことをたとえて、

「情無水は方円の器に任せ、

繫がれざる舟は去住の風に随がう

(意志を持たない水は、

入れ物が四角いか円いかによって

その形を変え、

岸につないでいない舟は、

吹いたり止んだりする風のままに

動いていく)」とうたっている。

「方円」は、四角と円の意。
白居易の詩

「偶吟」の詩句によることば。

【類義語委】:「水は入れ物に従う」

       「朱に交われば赤くなる」
       「人は善悪の友に依る」

       「麻の中の蓬」

【英語】
Water leads itself to its vessel.
The human being is 

  good or bad depending on environment.
Water assumes [takes] the shape of its container.
People are influenced by the company they keep.
Water takes the shape of its container.

 

 <デジタルことわざ辞典より引用>

 

 

 

夕方、会社員時代の先輩から電話が。

 

「元気にしてるかっ!!」。

 

今日、知り合いから誘われ

 

ゴルフコンペに参加したと。

 

同級生がオーナーの会社のコンペ。

 

誕生会と称して集まる同級生だ。

 

最近ぼくは参加していない・・・。

 

年末に同じメンバーで開いた

 

別の名目の食事会に

 

久しぶりに参加した。

 

その時、元気がなかったんだろう。

 

今日のコンペで一緒に回り、

 

そんな話をしたようだ。

 

元気がないことを気にして

 

連絡してきた。

 

はい、腰が悪く元気がないんです、と。

 

何を言ってるんだ、

 

お前に元気がなくて、どうする、

 

と、叱咤激励!!。

 

ありがたいことだ。

 

コンペに参加していた

 

他の同級生も気にしてた、と。

 

ありがたいことだ。

 

その言葉で元気になれた気が、

 

いや、元気を出さねば、と!!。

 

 

人は人の言葉で元気になれる!!。

 

言葉に交われば元気になる!!。