8月24~27日 長野音教 2015 | ハイッ!海子です!!

ハイッ!海子です!!

ゆるゆると更新してます♪

今年もやって参りました
東京ブラスソサエティ長野県佐久市へ音教ビータ(旅)です。

ブラスバンド形式で、ソプラノ担当です。
(指揮者入れて15名の小編成)



↓過去メモリーをご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

2011年8月29日~9月1日

2012年8月27日~30日

2013年8月26日~29日

2014年8月25日~28日


以下、5年連続同じですが一日の基本スケジュールです。

6:00台 起床
 |
7:00近辺 出発
 |
9:00
 |
 | 3校移動3ステ
 |  
15:00
 |
16:30近辺  ホテル着
 |
 |  私は洗濯と仮眠
 |
18:30キッカリ
 |
 |
 | 宴@居酒屋「こんどう」
 |
 |
日付が越えそうかな…らへんで解散
 |シャワー&洗濯
2:00頃 バタンQ

(一日の4分の1、こんどうに滞在している事になります)


もちろん今年もこの行程を3日間。

では、スタート。


4年で1ターンして
今年は4年前に伺った学校へ。


いつになく涼しくて
心地よい温度で演奏が出来ました。


↑宇宙飛行士の油井さんの母校にも伺いました。

ここら辺は夜空の星がキレイなんだろうな。
油井さんはその空を見て想いを馳せたのかも、なんて勝手に想像してみたり。



だいたい、どこの学校にもピアノの下にはこれ。

潜りたくなる気持ち、わかります(笑)
小さい頃、テーブルの下に潜って基地ごっこしたもの。

しかもここの学校は「入らないように」でなく「入りません」

このちょっとの違い、言葉の選び方で
子供の認識を大きく変えるな、と思いました。

伝え方って奥が深いですね。



とある学校の裏。
自然すぎる景色。




こちらも素敵な景色。

絵で描いた様なキレイな色。
いや、この色が本当の自然の色なんですよね。



学校を出たらちょうど踏切
そしてちょうど電車が来たので


↓みんなで鉄男&鉄子タイム

ぱしゃり。


↓学校の前で野菜売り。

4年前もこの売場がありました。
懐かしい~。



子供達

みんな
キラキラした瞳で


音を、動きを、たくさん感じてくれて
温かい時間を共有できました。



そして
3日お世話になった居酒屋「こんどう」
お久しぶりだけど、お久しぶり感がないのは何故だろう(笑)


↓ビールはセルフです

樽が空になってもセルフで交換です。
このフリーな感じが逆に居心地良いのかもしれない。

↓今回のヒット

「ワインをください」と大将に言ったら
「ワインをお飲みになるのでしたら、まずはこちらをどうぞ」
と、頂いた日本酒。

【佐久の花】



そう、裏から見ると「花」の文字が。
シャレオツ。

皆さん「確かにワインと言ってコレを出したの分かる」って言いながらグビグビ飲んでました。
フルーティーな飲み口で、早々に完飲です。


にしても大将すごいな。
ワインって言って日本酒を出すって
自信と確信がない限り、できないと思うのですよね。

このひとつひねるのがカッコイイ。



さて
5年目となると、注文に新規開拓をしたくる訳で

↓今回は鍋にトライ

表面の味付けはキムチがベースとなってますが、内側はしっかりと深みのあるおダシで
この表と裏のバランスが絶妙。

皆さんおかわり確定。
最後は雑炊確定。



↓最終日の夜はこれでしょ。
長野、臼田町名物、瀬川の「むしり」です。

(もちろん)大将の許可を頂いて
買ってきてココで食べます。

↓恒例の撮影タイム


これがめちゃくちゃマウイーです。
奥まで味がしみ込んでて
いつも「どうやってこの味を出すのか」会議になるくらい企業秘密満載の味です。
(実は意外とシンプルだったり)



そして、本日その他の料理は「大将にお任せします♡」という、初の全て丸投げプランにしてみたら

今まで注文した事のないお料理が沢山出てきて、しかも全部ウマイ。


↓相変らずゴージャス

お腹いっぱい。

満足、満足。

そんなこんどうの日々も、無事に終了。






↓じゃん

今回は自分用にお土産買ってみました。

【信州ナチュラルビール】
左から「ブロンド」「ウィート」「ポーター」
全てエールビールです。

のちのち調べたのですが、毎年ちょっとずつラインナップを変えてる様で
連続する種類もあるのですが、同じモノが来年あるとは限らないらしいです。
(だから缶に2015-2016と書かれてあるのかと納得)

しかも発売元がヤッホーブルーイング。
これは【よなよなエール】の会社ですね。

ほほう、なるほど納得。

飲むのが楽しみです♪




3泊4日。
今回も素敵な佐久ツアーとなりました。

毎年思うのですが、凄腕の方々と一緒に演奏できる事
自分にとってとても刺激的です。


それと、今私が住んでいる環境とは全く別の
透き通った緑と青の世界

そこで生きてる方(&子供たち)に会うと
自身の内側がスッと浄化して、とても心地よい気持ちになりました。


また是非伺いたいです。

その時まで、自身の内面と実技の向上を目指し
もっともっと輝きを増したソプラノとなっていたいです◎