SNSを利用しなくなって数カ月


それでも

facebookは

知り合いの近況を知る為に利用。

Instagramは

好きなYouTuberさんのお知らせ欲しいのと

知り合いの投稿通知が来たら見るため利用。

Twitterは

時事内容を知るために利用。


この中で

ここ数年、注目しているのは

Twitterびっくりマーク

ここの情報は

フェイクや偽装、煽り

なんかもあるけど

それに埋もれるようにして

真実らしき内容が目に付くから

命を守るために見ている。


戦時中にラジオで情報を拾っていた

人たちのような感覚。


そして

決して賢くない頭で

必死で考えている。


惑わされることないよう慎重に…

だけど、流れに遅れることの無いように…


すると、不思議なもんで

色んなことが今までと違って見えてくる。


それと同時に

人々がいろんな意見を持っていて

これが正しい!ということを

真っ直ぐに発言してるのだが

必ず反対意見がある。

そして、お互いが自分の正義を貫いているのが

よく分かる。


正義の反対は

もう一つの正義って

こういう事なんだろうね。


これが国同士になると

戦争ってことになるのかも…


そんな風に思った。