今日は、病院の日!
突発性難聴になった話を先週しましたが
私の場合は、
再発!
ってことになるので脳の検査が必要でした。
今日はその検査の日
MRIと言う検査をしたのですが
まぁ~・・・・
うるさいっ!
この検査は
今回が初めてではないので
うるさいのは知ってたんです。
ただ、
前回は初めてパニック発作があった時に
救急車で運ばれた先の病院で
脳疾患から来てる症状だと思われて
いきなり何の説明もなく放り込まれたって感じで
受けました(笑)
あんまり私にとって
いい思い出のない検査なのですが(誰でもそうだと思うけど)
今回は耳栓まで貸してくれたのに
その上から耳あてみたいなのをつけられた時に
右耳の栓がずれて
思いっきり音が聞こえて
検査中、うるさすぎてめまいがするほどでした。
それでなくても閉所恐怖症で
狭い所に入れられてるのが怖いって言うのに
少し途中で心拍数上がったんですが
深呼吸と想像力の豊かさに助けられて
私は・・・
広い原っぱの中で
大空を見上げて新鮮な空気を吸い込んで
思いっきり手を広げて深呼吸していました。
もちろん、想像の中でです(* ̄m ̄)プッ
現実逃避しないと持ちませんもん(笑)
そんなうるさいMRIを受けたのが
朝一だったので
時間があるからと思い商店街に行きました。
色んなお店を覗いた後
原付を停めていた場所の横にあった
手芸店が気になり
表にあった毛糸がね、とっても可愛いんですよ。
それで細いマフラーを作って飾ってあるんですが
「これいいなぁ・・・」
と思ったので
中に入ってみると、もっとかわいらしい毛糸を発見(-_☆)きらりっ!
しかも、それでもマフラーを編んでいて
2玉で出来ると書いてあるんですよね。
「いっちょ!作ってみるか~」
と思って店員さんに尋ねると
親切に教えてくれ、作り方の簡単な見本があるからと
コピーをくれました。
作り方はとっても簡単♪
七つ目を作って140センチになるまで
ガーター編みをして行くってもの。
見ただけで、これならできる!と思い
早速購入☆
もともと、私は小さいころから
手芸好きの母の影響で
3年生ごろからかぎ針編みを習い
5年生ぐらいから棒針で編み物をしていて
大人になってから彼氏や好きな人に
手編みのセーターをプレゼントした事があるほど☆
だけど、もう~20年ほどはやってないので
編みだすのに、最初はどうやるのか解らず
母に尋ねて教えてもらうのに
「なんだそりゃ?!」
って言うやり方なんで
見よう見真似でとにかくやってみるとばかりに毛糸を手にとって
棒針に目を作ろうとすると
教わった時には全く解らなかったのに
あら不思議・・・
昔取った杵柄とは、こういうことなんですね。
わかるんです。
こっちからこう回してココに入れて引っ張る!
ってね(笑)
自分でも驚きました。
そして、1時間ちょっとで仕上がったのがこれです♪
ちなみに、このジャケットは
私の服で、たまたま箪笥の前にひっかけてたので
それに仕上がったマフラーを巻いてみました☆
可愛いでしょ?
毛糸ににね、白やピンクや黄色のモコモコがついてるの。
それをざっくりとすごくゆるゆるに編んで行くと
こう言う感じになります☆
この毛糸が手触りがよくて
首に巻いてみると暖かいの☆
極度の寒がりな私は
普通のマフラーの下にこれを巻いておくと
保温効果があって暖かいんじゃないかと目論んでいます
( ̄ー ̄)ニヤリ!
いやぁ~いい買い物した♪
冬が待ち遠しいです。
っつうか、
最近肌寒いので、月曜日からして行こうかな~(#^.^#)うふふ
