コントと漫才どっちが好き? ブログネタ:コントと漫才どっちが好き? 参加中


忘れもしません!
漫才ブーム☆
私は小学生でした。

今も芸人さんが出演してる
バラエティー番組を
見ない日はないですが
漫才ブームの当時は
芸人さんが出てるだけじゃなく
漫才を見れる番組が沢山ありました。

そう言うのを見て育ったことも
関係してるかもしれないけど
私はしゃべくりだけで笑いを提供する
漫才が好きなんです。

コントも好きですよ♪もちろん(*^_^*)
お笑いは全般好きです。

最近では、落語もやってると聞くようになりました。
これは年でしょうか(笑)

でも、しゃべくりだけで
お客を笑わせるってことでは
落語も漫才との共通点が
多いような気がします。


漫才ってね。
目で楽しむよりも
耳で楽しむ部分が多いでしょ。

テンポや間なんかもすごく大事だし
だから客は、自分の想像力の中で
その笑いを理解するから
その笑いにハマった時には
お腹がよじれるほど笑える所が
私にとっては好きな理由になるのかもしれません♪

子どもの頃の漫才ブームでは
やすきよが大好きで
当時は二人の番組がいくつもあったので
良く見ていました。

ブームの時だけではなく
漫才は本当に好きなので
お正月のネタ番組はもちろんのこと
毎年、年に2回ほどある
上方漫才まつりに
吉本の特番でやってくれる漫才の番組や
松竹の特番・・・などなど

ありとあらゆる「漫才!」とついた番組を
テレビ欄で見ると絶対にチェックして
見逃しません(-_☆)きらりっ!

私が個人的に好きなのは
中川家、メッセンジャー、トミーズ
ルート33、アンタッチャブル、$10
笑い飯・・・

だめだ、
あげてるときりがない(笑)

大御所の阪神巨人とか今いくよくるよ
大木こだまひびきなんかの
コテコテも大好きです♪


今ではもう見ることが出来ないけど
若手の頃のダウンタウンの漫才には
衝撃を受け、
笑い過ぎてお腹が痛くなったことを覚えてます。

特にクイズネタが最高でした(笑)

漫才が好きすぎて
M-1が始まるって言う時は
嬉しくて嬉しくて☆

1回目から毎年楽しみで
その日は、早めに料理を作って
テレビの前で
誰が一位になるかを予想しながら
見ているほどです。


なので、漫才かコントかと聞かれると
私は迷わず漫才!と答えます(^-^)