一階洗面所 | 食う寝る処に住む処

食う寝る処に住む処

お家が建つまでの備忘録あれやこれ
ちょこっと日常

クロバネキノコバエが大発生して発狂してます

タスケテーーーヽ(;´Д`)ノ


朝起きて窓開けて換気しておくと、いつの間にか床に大量の小さな小さな虫が亡骸となって落ちてるんですよ!!
なんなんですか!!あれ!!!

ググってみたら明け方から午前10時くらいまでにかけて発生するみたいですね(´Д` )
網戸でも防げないくらい小さい虫なので僅かな隙間から侵入してくるようです。
というわけで我が家は午前中の窓開け禁止となりました(´Д` )
 

義母さんもこんな虫が大発生するのは初めてとのことで、どうやら移動性の虫のようです。

去年は違う地域で大発生していたのが徐々に移動してきたっぽい。

なので来年には他の地域に移動していることを願うばかりです。

 

そんなこんなで毎朝毎朝クロバネキノコバエという長ったらしい名前の変な小虫に悩まされておりました。
クロバネ・キノコ・バエなのかクロバネ・キノ・コバエなのかどっちなんだ…。




さてさて。
一階のweb内覧会も終わりが見えてきました!!
まだ二階が残ってるんですけどね。
そろそろ入居後レビューをしていきたいんですけどね。

本日は一階の洗面所です( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 




キッチンの近くにある引戸を開けると洗面所になってます。

 

 


我が家は出入り口を3箇所作りました。

・玄関
・勝手口(セカンド玄関)
・裏口

という感じ。
入居して2ヶ月経ちましたが来客はほぼ勝手口からきます。
予想はしていたことだけど!

で、一階洗面所は裏口と同じスペースになってます。



外から見るとこんな感じの裏口↓

 

ここは以前の古い家の勝手口の場所と同じ場所に作りました。

離れから祖父母さんがご飯を食べに新居にくる時の出入り口です。

ここから出ると外の洗濯機が近いので義母さんもよく使ってます。

 

室内に上がるためにL字の手摺を付けてもらいました。
この手摺をつけるために壁がないといけないのですが、脱衣所に続く引戸があるため手摺をつけられる壁がない…という状態に。
なので、手摺用に壁を作りました( ´ ▽ ` )ノ

めっちゃ掃除しにくい壁をね!
↓↓↓



これね〜〜〜

この中、掃除どうするの!という状態です(´Д` )
掃除機の細いところを掃除する用のノズルは入る程度の隙間なので、掃除しようと思えばできるけども。
手摺のためには仕方ないですね〜。

出入り口なのでちょっとした収納も作りました。



土間部分も狭いので、外に出て行く時に履くようなサンダルとかをちょい置きしています。


脱衣所側から洗面所を見たところ↓


 



こんな感じで見えます。

洗面台の全貌〜↓


入居後に撮った写真なので石鹸が写ってますね(笑)

鏡(施主支給)
【メーカー】サンワカンパニー
【商品名】ステムズミラーボックスEX W1200


税込送料込みで5万3600円也。


この鏡、中が収納になってるのですが、ティッシュが収納できて、しかも収納したままテッシュを使えるのが本当にいいです!
髪の毛が落ちていたり、ちょっと汚れているくらいの時はティッシュを取ってササッと拭けます。

洗面台はカウンターと洗面ボール一体型のもの。
こちらも施主支給です。
幅は1400㎜で作ってもらいました。
大工さん仕事の終盤で、監督さんと大工さんに幅を確認&確定してからの発注です。

洗面カウンター
【メーカー】(株)プロトパートナーズ
【商品名】
スタイリッシュ45度傾斜カウンタータイプ(幅オーダー)

 


こちらのカウンターは水栓付きで購入しました。
こちらで税込9万720円也。

タイル
【メーカー】名古屋モザイクタイル
【型番】WZ-T1501P
【商品名】newyorker glass(ニューヨーカーグラス)


施工費、タイル費用込みで1万8036円也。

ニューヨーカーグラススカイというタイルは同じ色味で透明度の高いブライトと半透明のようなテカリのないマットの2種類あるのですが、選んだものはブライトの方。
コレ、水周りでよく使われてますよ〜とショールームのお姉さんも言っていましたし、お家ブロガー様でも使ってらっしゃるweb内覧会をいくつか拝見しましてめっちゃ参考にさせてもらいました!( ´ ▽ ` )ノ




我が家の造作洗面所の合計金額

16万2356円也。
プラス照明器具のお値段。

正直高いのか安いのかわからないのですが、幅ぴったりでデッドスペースがないのは大満足です。
 



何度見てもニヤニヤしちゃうタイル( ´艸`)
お気に入りです。
 


入居してからなんですが、ここの洗面所……

茶色い水が飛び散ってクッソ汚い

という状態がたまにあってギャーっとなりながら掃除します。
あと、義父さんがマウスウォッシュをご愛用なんですが、しっかり流してくれていないので洗面ボールの中に青い液体がついてる時も。

なんでこんなに汚れるの!
と不思議だったのですが、どうやら祖父母さんが畑仕事のあとの土だらけの手のままここで洗うから、ということが判明しました。
しかも手を洗う洗面まで行き着くまでに壁をあちこち触ってくるので、壁もなんか薄汚れてきてるような…

外!
外で洗ってきて!
畑仕事用にわざわざ外にもステンレスシンクつけたし!
(心の声)


と思いながら、気づいたらティッシュでチャチャッと拭いています(^^;;
義母さんも気づいたら拭いててくれているので、汚れが蓄積されていくことはないかと。
まあ壁紙なんて貼り替えられるものだしね。

カウンターと一体型の洗面台で本当に良かったです。
めっちゃ掃除しやすいです( ´ ▽ ` )ノ


カウンターの横にニッチを作ってもらいました。



入居後、監督さんに大分前に購入していたドライヤーホルダーを取り付けてもらいました。
じゃじゃーん


 

 

 



で、実際にドライヤーをかけてみると↓

 

 



こんな感じ( ´ ▽ ` )ノ
コードが見苦しいのでなんとかしたい……

このまま吹き出し口をこちらに向けて、ホルダーにセットしたまま両手を使って髪を乾かせるのでクッソ楽です。
こまめにスイッチを採用してるので、ドライヤーの電源に一切触れることなくコンセントのこまめにスイッチで電源オンオフします。
これも楽〜〜〜( ´艸`)

※こまめにスイッチは家電の電源を切らずにスイッチで電源を落とさないよう注意書きがありましたが、自己責任で電源のオンオフをしてしまっています。

 

ニッチの場所自体がちょっと低かったので、少し腰を折って乾かさないといけません(´Д` )
椅子でも買おうかな〜。

あと、ドライヤーのファンの振動でホルダーの金属部分とドライヤー本体が当たってカチカチと不快な音がする…という予想外なことがあったので、100均でスポンジのついた隙間テープを買ってきてホルダーの内側に貼り付けました。
音も解消されましたんであとは高さ対策(椅子購入)とコード隠しですね(^^;;


我が家の分電盤は洗面所に設置しました↓


なんかめっちゃ大きい。
引戸の幅とほぼ同じって……。
 


電気屋さんが特注で作ったとか言っていました。
怖くて見積もりとか正視できなかったんですが、たぶん高かったのだと思います。
というか電気工事関係の金額がクッソ高かったです!(泣)
バカみたいにコンセント付けたから…


照明は天井の一箇所と鏡の上に間接照明を設置しました。


ここのダウンライトは人感センサーにしたので祖父母さん、義父母さんが入ってくる時にスイッチを探さなくていいので便利っぽいです(夫と私は裏口を使ったことがありません)

ダウンライト
【メーカー】コイズミ
【型番】AD71001L
【色】昼白色 100W相当


100W相当のものをつけたので一つでも十分明るいです。

鏡の上のものは
【メーカー】コイズミ
【型番】AL43250L
【色】温白色
【商品名】シームレス間接照明1200㎜


こちらは取り付けた際に正面からでも照明器具が見えてしまうということが分かったので、急遽監督さんが衝立を作成して付けてくれました。

なので、上から覗き込むとこんな感じ↓


ダウンライトだけで十分明るいのですが、髪を乾かしてる時にダウンライトが消えてしまうこともあるので、こちらの照明も重宝してます( ´ ▽ ` )ノ

玄関も飾り棚も床の間も二階の寝室も間接照明をつけたもののほぼ使用しておりませんが、ここの洗面所の間接照明はめっちゃ役立ってます。
付けて良かった〜。

収納は隣の脱衣所があるので、とくに必要もなくあっさりとした我が家の洗面所。
シンプルな感じで気に入ってます( ´ ▽ ` )ノ
 


ちなみに配管はメンテナンスのことを考えて剥き出し&床排水。
いいのいいの、覗き込まなけりゃ目立たないんだし!ヘ(゚∀゚*)ノ




私「シンプルだから掃除しやすくてイイ!(・∀・)」
夫「金額聞くとこんな狭い場所なのに結構な感じだよね( ゜∋゜)」
私「ね〜〜。お金かかったよね〜(´д`lll)


既製品の洗面台の方が安いと思います。



 

 

 

応援してくださると嬉しいです